誰もがプロジェクトをはじめやすいよう、
集まった資金のすべてをプロジェクトに投入できるよう、
掲載者に手数料がかからないクラウドファンディング

プロジェクトの掲載を相談する

クラウドファンディングとは

クラウドファンディングとは、インターネットを通じて第三者から資金を調達する仕組みです。
うぶごえでは購入型クラウドファンディングを採用しており、パートナー(購入者)の購入に応じて"お返し"が必要となります。
できるだけ障壁を除いたプラットフォームで「より多くのアイデアを、世の中と人々に届けて欲しい」。
それがうぶごえの思いです。

クラウドファンディングで
できること

  • 資金調達

    必要な資金を、目的実行前や制作前に事前調達することが可能です。
    プロダクトや作品制作・イベント実施・企画のグレードアップなど、あなたの初期衝動に資金が集まります。

  • プロモーション

    クラウドファンディングを通じて多くの方へプロジェクトをPRできます。
    また実行過程の中でパートナーと共に実現に向けて動くことは、コミュニティ形成にも繋がります。

  • テストマーケティング

    販売実績等のインサイトレポートや応援メッセージ、SNSでの反応を通じてユーザーのニーズを調査分析し、商品やサービス開発に生かすことが可能です。

  • うぶごえの特徴

    初期衝動を応援するパートナーが
    集まるプラットフォーム

  • 集まった金額100%を掲載者へ

    うぶごえは業界初の手数料システムとして、掲載料や成功報酬などの手数料を掲載者から一切いただきません。調達した金額の100%を目的や活動資金に活用できます。

  • 担当者による手厚いサポート

    プロジェクトのブラッシュアップからプロジェクトページの制作まで、担当者があなたのプロジェクトをサポートします。初心者から経験者まで、誰でも安心してプロジェクトを開始できます。

  • 掲載者に寄り添うシステム

    多重決済を防止するカート機能やお返しのコース毎に設定できる注文期間限定機能など、掲載者の細かいニーズに応え、安心してプロジェクト運営を行なっていただけるシステム構築を継続して行きます。

うぶごえのシステム

アクセス集中によるトラブルを
防止する機能
過度なアクセスが集中した際にも誤った多重決済を防止し、また在庫超過注文を防止するシステムを構築しているため、安心してプロジェクトを運用いただけます。
通販ライクなカート機能
複数のお返しを一度に購入できるカート機能を実装しています。お返しの様々なバリエーション設計ができるため、パートナーは一般的な通販利用と同じ感覚の購入体験が可能です。
心付け機能
パートナーがお返しの購入時に"気持ち"として購入金額に上乗せをしてプロジェクトを応援することが可能です。
心付けにシステム利用料はかからず、パートナーは手数料負担なく応援できます。
注文期間限定機能
お返しはプロジェクト募集開始からプロジェクト募集終了、もしくは在庫が売り切れるまで注文可能ですが、お返し毎に注文可能な期間を設定することもでき、プロジェクト募集期間内で注文の開始・終了日時を設定できます。
製品やグッズなどの生産スケジュールの都合で、早めに数量を確定させたい場合などに有効です。
レポート機能
ページ内でプロジェクトに関する情報や活動の進捗を、パートナーや購入を検討しているユーザーにお知らせする機能です。
パートナー限定の閲覧設定も可能です。
プロジェクトの掲載を相談する

うぶごえのしくみ

掲載者負担の手数料は0円。プロジェクトで集まった表示金額の満額を受け取ることができます。
うぶごえでは、掲載者から手数料をいただかず、パートナーからシステム利用料をいただくモデルでサービスを運営しています。
なお、パートナーから"心付け"を上乗せした金額でお返しの購入があった場合、その"心付け"額に対するシステム利用料はいただいておりません。

うぶごえの募集形式

  • All in

    目標金額の達成有無に関わらず、1件でもお返しが購入された時点でプロジェクトは成立となり、集まった金額を受け取ることができます。
    集まった金額に関わらず目的の実行が確約されている場合にのみご利用いただけます。

  • All or Nothing

    設定期間内に目標金額を達成した場合にプロジェクトが成立となり、集まった金額を受け取ることができますが、目標未達成で不成立となった場合、注文は全てキャンセルされパートナーへ全額返金されます。
    目標金額達成が目的の実行条件となる場合にご利用ください。

振込スケジュール

成立となったプロジェクトで集まった金額は、
プロジェクト募集終了日の翌日を含む月の翌月末にお振り込みします。

プロジェクトの掲載を相談する

ご相談からプロジェクト実施の流れ

  • STEP

    01

    掲載のご相談
    ご相談フォームから、まずはプロジェクトの目的など概要を教えてください。
  • STEP

    02

    審査
    いただいた概要を基に、弊社内で掲載可能か審査を行います。
  • STEP

    03

    打合せ、ヒアリング
    プロジェクトの詳細やシステムのご説明など、双方の不明な点や確認したい点をクリアにした上で、プロジェクト募集開始に向けて準備をスタートします。
  • STEP

    04

    プロジェクトページの入稿
    テキスト・画像などページ素材をご提供いただき、弊社にてページを制作いたします。
  • STEP

    05

    担当者と一緒にブラッシュアップ
    ページ構成、文章、お返しの内容、目標金額及びスケジュールなど、ご相談しながらより魅力的なページを作りましょう。
  • STEP

    06

    クラウドファンディング開始
    事前準備や告知方法など、より良いスタートダッシュが切れるよう担当者がアドバイスします。
  • STEP

    07

    プロジェクト募集期間
    より多くの方へプロジェクトを知っていただくよう、SNSなどを使って告知を行いましょう。
    必要に応じて、うぶごえからインサイトレポートを提供いたします。
  • STEP

    08

    プロジェクト募集終了
    成立となり集まった金額は、プロジェクト募集終了日の翌日を含む月の翌月末にお振り込みいたします。
  • STEP

    09

    パートナーへお返し
    パートナーにお返しとなるモノやサービスをお届けしましょう!
プロジェクトの掲載を相談する

よくある質問

Q. クラウドファンディング初心者で不安です!
A. プロジェクトの起案相談時から担当者がつき、達成に向けてサポートをさせていただきます。
初めての方でも安心してご利用ください。
Q. 相談から掲載まで、どれ位の時間が掛かりますか?
A. いただいた掲載のご相談については原則3営業日以内に一次返信、もしくは掲載審査結果をご連絡いたします。
審査通過後、プロジェクトの詳細ヒアリング〜ブラッシュアップやり取り〜素材手配〜プロジェクトページ制作を3営業日から5営業日ほどかけて行った上で掲載を開始いたします。
掲載者様とディスカッションを行いながら一緒にプロジェクトの構成を行ってまいりますが、ブラッシュアップの進捗具合によりスケジュールは前後いたしますので、予めご了承ください。
Q. 掲載の審査基準について
A. 弊社内で定めた掲載ガイドラインに沿って審査を行います。
ガイドラインの詳細については明示しておりませんが、「利用規約」「細則」をご参考ください。
Q. All or Nothing方式で未達成の場合、集まっている金額はどうなりますか?
A. 集まっている金額はパートナーの元へ全額返金され、返金手数料は弊社が負担いたします。
掲載者に掛かる手数料などは一切発生いたしません。
Q. 掲載利用資格を教えて下さい
A. 個人・法人問わず、日本国内の住所、電話番号(携帯電話番号を含む)、本人名義の銀行口座および公的機関が発行している身分証(免許証、パスポート、健康保険証等)もしくは学生証をお持ちの満20歳以上の方がご利用いただけます。

なお、弊社が必要と判断した場合に限り、プロジェクト掲載者に対して必要情報・書類の提出を求める場合がございます。
Q. 集まった金額の入金タイミングについて
A. プロジェクト募集終了日の翌日を含む月の翌月末にお振り込みいたします。
Q. 他社クラウドファンディングサイトとの併用について
A. 同時期の掲載は禁止しておりませんが、パートナーが混乱してしまうこと、また掲載手数料等、条件が異なるプラットフォーム間の調整が煩雑となるため、お奨めしておりません。
Q. お返しとは
A. 購入した金額に応じて設定されている対価のことです。 プロジェクトによって多種多様なお返しがあり、物品だけではなく体験や権利といったものもあります。
うぶごえは購入型クラウドファンディングとなるため、お返しの履行は必須となります。
なお、金銭的なお返しは設定できません。
Q. パートナーとは
A. お返しを購入したユーザーのことです。
SNSで拡散協力をいただけたり、レポート等を通してプロジェクトの実行過程を見守っていただく方々です。
Q. 心付けとは
A. パートナーがお返しの購入時に"気持ち"として購入金額に上乗せをして支払うことができるしくみのことです。
心付けの金額にシステム利用料はかからないため、ご負担なくプロジェクトを応援できます。
Q. レポートとは
A. プロジェクト掲載者がパートナーや購入を検討しているユーザーに対し、プロジェクトに関する情報や活動の進捗をお知らせすることができる機能です。
パートナー限定の閲覧設定も可能です。
プロジェクトの掲載を相談する