
イベント主催させていただく私たち「一般社団法人SDGsヒーローズ」は、愛知県名古屋市を拠点にSDGs(持続可能な開発目標)の情報発信を行っている団体です。その取り組みは2022年4月より継続して行っている愛知県警察とのコラボ「SDGs教室」、地方創生SDGs官民連携プラットフォームの分科会、大阪・関西万博2025 TEAM EXPO共創チャレンジなど多岐に渡り、その活動の1つとして2023年8月より「なごやみらいフェスティバル」を年に1回のペースで開催しております。
私たちの最大の特徴は、バーチャルユーチューバー(VTuber)が常に活動の中心にいることです。親しみやすいキャラクターであるVTuberが「簡単な言葉」と「簡単な表現」を用い情報発信をすることで、一人でも多くの人にSDGsを知ってもらい、かつ一人でも多くの人のSDGsが他人事から自分事になればと願い、活動を続けております。
今回、みなさまにご支援をお願いしたい「なごやみらいフェスティバル2026」は上記の想いを込め継続していた結果、2025年1月にその活動が名古屋市に認められ「なごやSDGsアワード」を受賞させていただいたイベントでございます。SDGsの情報発信、地方創生、異業種交流などだけをを目的にしているのではなく、さらなる可能性や価値観の創出を見いだすことを目標としています。
HP:https://www.japan-sdgs.com/
イベントHP:2025年12月に開設予定
SNS:https://x.com/nagoyamirai_fes


誰もが笑顔になるイベントを名古屋で開催したい!!!
7名の出演者を迎え、SDGsコンテンツ、ゲストスペシャルステージを行うイベントを、愛知県名古屋市のウインクあいちにて開催したいと考えております。尚、イベントのテーマは「SDGs」「VTuber」そして「こどもたち」。
一見相互関連がなさそうな3つのテーマですが、この3つのテーマの視線の先には目指したい明確な「未来」があります。
1年後、10年後、50年後の未来に、今と変わらずみんなが笑顔でいられる為に、私たちは何ができるんだろう? そんなメッセージを込めたイベントを企画しております。
イベントでは、誰もが主役。
主催者・出演者・出展者・来場者だけではなく、例え現地にお越しいただけない方であっても共にイベントを作りあげてくださる私たちの大切な仲間であることに変わりはなく、「協賛者」としてエンドロールにお名前を記載させていただき、協賛の御礼としてたくさんの「お返し」を受け取っていただきたく考えております。
主催者・出演者・出展者が一丸となってみなさまに学びとエンターテインメントをお届けし、またイベントに関わるすべての方々が笑顔になるイベントを目指しますので、どうかみなさまのお力をお貸しくださいますよう、心よりお願い申し上げます!

2023年8月26日(土)に第一回目を開催させていただきました当イベントも次回で第四回目を迎える事となりました。これも偏に来場者様、出演者様、出展者様のおかげであり、心より御礼申し上げます。
上:「なごやみらいフェスティバル2025」の様子
皆様に育てていただきここまで参りました当イベントでございますが、回を重ねるごとに規模が大きくなり、来場者数も増え、過去においては同地域の有志の方々(企業様や学生様)、またボランティアの方々でイベントを回しておりましたが、いよいよそれでは間に合わなくなって来たこともあり、「なごやみらいフェスティバル2025」から、みなさまにご支援をいただく運びとなった次第でございます。
イベントが非営利目的(来場・観覧完全無料)にて実施できるように、またイベントのクオリティを確保し、会場の安全管理などの徹底を図るために、みなさまのお力をお借りできれば有難く存じます。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。

開催日程:2026年5月2日(土)10:00~20:30
開催場所:ウインクあいち 5階・6階貸し切り
主 催:一般社団法人SDGsヒーローズ
出演者:7名
(五十音順)
天羽音みらん
X:https://x.com/AmahaneMiran
YouTube:https://www.youtube.com/@AmahaneMiran
海月シェル
X:https://x.com/umitsukishell
YouTube:https://www.youtube.com/@umitsukishell
乙夏れい
X:https://x.com/rayotsuka
YouTube:https://www.youtube.com/@OtsukaRay
kson
X:https://x.com/ksononair
YouTube:https://www.youtube.com/@ksonONAIR
月城セシル
X:https://x.com/Cecil_Moonlight
YouTube:https://www.youtube.com/@月城セシル
凪乃ましろ
X:https://x.com/Nagino_Mashiro
YouTube:https://www.youtube.com/@naginomashiro
花宮莉歌
X:https://x.com/hanamiya_rica
YouTube:https://www.youtube.com/@HanamiyaRica



支援額を達成した場合は出演者(VTuber)にしっかりと還元し、超過金額によって支援者に喜んでいただける取り組みを実行致します!
・イベント会場レンタル費
・イベント備品レンタル費
・インターネット工事費用/通信費
・映像/音響の設備費、技術費
・ゲスト出演料
・広告宣伝費
・運営管理費
・会場警備費
・会場光熱費
・人件費 など




※1つのコースでVTuberを選択できるお返しが幾つあっても、選択できるVTuberは1名のみとさせていただきます。予めご了承ください。
※また、お返し内に「11種」「7種」という文字が出てまいりますが、内容は以下の通りとなります。
11種:次のVTuberの商品となります(五十音順/敬称略)。
▽ゲストVTuber・VSinger・YouTuber
天羽音みらん/海月シェル/乙夏れい/kson/月城セシル/凪乃ましろ/花宮莉歌
▽スタッフVTuber(運営)
きらめきひいろ/三或ぐぅ/まるこ。/ゆうゆう
7種:次のVTuberの商品となります(五十音順/敬称略)。
▽ゲストVTuber・VSinger・YouTuber
天羽音みらん/海月シェル/乙夏れい/kson/月城セシル/凪乃ましろ/花宮莉歌
※お返しで使用するクラウドファンディング限定のイラストは次の通りです

▶ オリジナル壁紙12種
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:データをうぶごえメッセージ機能を使用し送付いたします
内 容:
パソコン用VTuber11名「全員集合」壁紙 1種
スマホ用VTuber11名「個々」壁紙 11種
※イラストはクラウドファンディング限定です
※イラストはデフォルメイラストとなります
▶ 協賛証
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
<サイズ:85.6mm×54mm×0.25mm/素材:プラスチック>
▶ デジタル協賛証
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:データをうぶごえのメッセージ機能を使用し送付いたします
▶ サンクスカード
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
<サイズ:100×148mm(ポストカード)>
※お好きなVTuberをお一人お選び下さい
▶ デジタルサンクスカード
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:データをうぶごえのメッセージ機能を使用し送付いたします
※お好きなVTuberをお一人お選び下さい
▶ サンクスボイス11種
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:データをうぶごえメッセージ機能を使用し送付いたします
内 容: VTuber11名全員のサンクスボイス
▶ サンクス動画11種
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:データをうぶごえメッセージ機能を使用し送付いたします
内 容: VTuber11名全員のサンクス動画
▶ 【 5月2日朝用 】モーニングコール風ボイス11種
お届け日:2026年5月1日(金)夜
お届け方法:データをうぶごえメッセージ機能を使用し送付いたします
内 容: イベント当日の朝に聴いていただきたいVTuber11名全員のモーニングコール風ボイス
▶ 【 5月3日朝用 】モーニングコール風ボイス11種
お届け日:2026年5月2日(土)夜
お届け方法:データをうぶごえメッセージ機能を使用し送付いたします
内 容: イベント翌日の朝に聴いていただきたいVTuber11名全員のモーニングコール風ボイス
▶ アクリルアンブレラマーカー
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
<サイズ:縦4.5cm/左記サイズからの切り出しとなります>
※お好きなVTuberをお一人お選び下さい
※イラストはクラウドファンディング限定です
※イラストはデフォルメイラストとなります
▶ アクリルキーホルダー
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
<サイズ:縦4.5cm/左記サイズからの切り出しとなります>
※お好きなVTuberをお一人お選び下さい
※イラストはクラウドファンディング限定です
※イラストはデフォルメイラストとなります
▶ アクリルスタンド
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
<サイズ:高さ13cm/左記サイズからの切り出しとなります>
※お好きなVTuberをお一人お選び下さい
※イラストはクラウドファンディング限定です
※イラストはデフォルメイラストとなります
▶ アクリルペンライト
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
<サイズ:高さ12cm/左記サイズからの切り出しとなります>
<素材:アクリル板5mm厚・プラスチック(持ち手部分)>
※お好きなVTuberをお一人お選び下さい
※イラストはクラウドファンディング限定です
※イラストはデフォルメイラストとなります
▶ アクリルスタンド7種
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
内 容:次の7名のアクリルスタンドとなります(五十音順/敬称略)
天羽音みらん/海月シェル/乙夏れい/kson/月城セシル/凪乃ましろ/花宮莉歌
<サイズ:高さ13cm/左記サイズからの切り出しとなります>
※イラストはクラウドファンディング限定です
※イラストはデフォルメイラストとなります
▶ アクリルスタンド11種
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
内 容:VTuber11名全員のアクリルスタンドとなります
<サイズ:高さ13cm/左記サイズからの切り出しとなります>
※イラストはクラウドファンディング限定です
※イラストはデフォルメイラストとなります
▶ A席チケット
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
※Vライブ会場の前から3~5列目にお席を確保いたします(終日指定席をご利用いただけます)
※A指定席チケットには座席番号が記載されており、該当する席が指定席となりますので、予めご了承願います
▶ S席チケット
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
※Vライブ会場の前から2列目にお席を確保いたします(終日指定席をご利用いただけます)
※S指定席チケットには座席番号が記載されており、該当する席が指定席となりますので、予めご了承願います
▶ VIP席チケット
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
※Vライブ会場の最前列にお席を確保いたします(終日指定席をご利用いただけます)
※VIP指定席チケットには座席番号が記載されており、該当する席が指定席となりますので、予めご了承願います
▶ 運営スタッフとお疲れさま会(15分/ZOOM)
お届け日:2026年5月~6月お届け予定(支援者様と調整致します)
お届け方法:運営から個別にご連絡申し上げます
※運営サイドからは、代表・VTuber2名以上の参加を確約させていただきます
※このお返しは任意の為、行わないことも可能です
▶ 直筆サイン
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
<サイズ:180×210mm>
※お好きなVTuberをお一人お選び下さい
▶ 1on1グリーティングチケット(1分)
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
※お好きなVTuberをお一人お選び下さい
▶ 1on1グリーティングチケット(2分)
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
※お好きなVTuberをお一人お選び下さい
▶ 1on1グリーティングチケット(3分)
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
※お好きなVTuberをお一人お選び下さい
▶ 1on1グリーティングファストパス
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
内 容:1on1グリーティングの時に、行列に並ばずにサービスを優先的に利用できるチケットです
▶ イベントスタッフポロシャツ
お届け日:2026年4月上旬お届け予定
お届け方法:郵送でお届けいたします
<サイズ:身丈 / 身巾 / 肩幅 / 袖丈(cm)>
M : 68 / 50 / 46 / 21
L : 71 / 53 / 48 / 22
LL : 74 / 56 / 50 / 23
3L: 77 / 60 / 53 / 25
素 材:ポリエステル100% 150g/㎡ メッシュ(4.4oz)
性 別:ユニセックス
※サイズをお選び下さい
▶ エンドロールに名前を記載
お届け日:イベント当日(2026年5月2日)
※イベントの最後に流すエンディングロールにお名前を記載致します
▶ エンドロールで名前を読み上げ
お届け日:イベント当日(2026年5月2日)
※イベントの最後に流すエンディングロールにお名前を記載し、かつお名前を読み上げます

はじまりは、2023年8月26日 土曜日。名古屋市中小企業振興会館の最上階展望ホールで「第一回 なごやみらいフェスティバル」を行った時は、会場は大きな会議室ぐらいの広さで来場者数も出展者数もさほど多くなく、ほぼ身内で行わせていただいたようなアットホームなイベントでございました。
それが回数を重ね、皆様に支えていただき、年々規模が倍化していくとは当時誰も予測しておらず、この有難い事態に、ただただ来場いただいた方々、ご出演いただいたVTuberの方々、出展いただいた企業・団体の皆さん、そしてその他ステークホルダーのおかげであると心より感謝しております。
またそれと同時に、こんなにも応援をいただいているイベントを何としても今後も継続し、皆様の期待にこたえ続けたいという思いでいっぱいでございます。
皆さんと共に育ててきた「なごやみらいフェスティバル」は次回で4回目を迎えます。
今後も笑顔あふれる「なごやみらいフェスティバル」の継続の為に、どうか皆さんのお力をお貸しいただけないでしょうか。
必ず来場者、出演者、出展者、そして関係者が笑顔になるイベントを開催することをお約束申し上げますので、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
なごやみらいフェスティバル2025 運営事務局(一般社団法人SDGsヒーローズ)スタッフ一同