はじめに・ご挨拶

石田と申します。
小さい時からなぜかシューズが大好き。
後付けすれば理由はいくらでもあるのですが、ただただ、あのフォルムといい匂いといい、シューズが大好きなのです。小さい頃はランニングシューズを買ってもらうと、それを抱いて眠っていたりしました。
24歳の頃から趣味でシューズを作り始めました。主に自分のシューズを創っていたのですが、ある時親友に子供が産まれたので、ベビーシューズを創ってプレゼントしたところ、とっても喜んでくれました。
そんな折、33歳でクモ膜下出血で倒れましたが、幸いにも後遺症もなく回復することができ、その時に「自分にはまだやれること、やり残していることがあるのではないか。」と強く感じるようになりました。
そこから、自分の人生のミッションを真剣に考えるようになり、40歳を期に自分の人生のミッションを「人が快適に走ったり、歩いたりするためのモノやコトを提供することで多くの人が健康になり、ハッピーになってもらうことに貢献する」と定めました。
そして、42歳の時に「First Shoes」という機能美を標榜したベビーシューズのブランドを立ち上げ、オンラインショップを通して販売を始めました。
このプロジェクトで実現したいこと
一部製作委託することで、受注対応数量を増やし、より多くの子供に自分のシューズを履いてもらえる状況を整えたい!将来は、世界中の子供達に履いてもらいたい!
うちのシューズはシューズという「モノ」を届けるだけでなく、足に合ったシューズ、快適に歩いたり走ったりするためのシューズがどんなものなのかという「コト」も一緒に届けています。ですので、今よりもたくさんの子供に我がシューズを履いてもらうことで、同時にご両親にシューズ選びの知識を得てもらい、その後のシューズ購入の際にも活かしてもらうことにより、お子さんが成長過程で足に障害を抱えることなく、スクスクと育って行くことに貢献すると考えています。このプロジェクトによって、より多くの子どもたちが健やかにスクスクと育つ世の中の実現の一助になりたいと思っています。
プロジェクトをやろうと思った理由
「グッドデザイン賞」(理念:審査を通じて新たな「発見」をし、Gマークとともに社会と「共有」することで、次なる「創造」へ繋げていく仕組み)の受賞により、信頼性のある第三者機関に認められたことで、みなさんにご支持いただく下地にもなり、このタイミングで実施することでより多くの方にご支援をいただけると考えたから!
ありがたいことに、身近な仲間が自分のやっていることに共感してくださり、途切れることなく注文をいただける状態にあります。でも、一人で創っている限り、お届けできる点数に限界があります。最近は注文の数も増えてきたため、一部製作を委託して、もう少し多くの方のご注文にお応えできるようにしたいと思うようになりました。
そんな折、昨年応募した2021年度グッドデザイン賞を受賞する機会に恵まれました。グッドデザイン賞の受賞により、百貨店、ライフスタイルショップ、セレクトショップなどにも商品にご興味を持っていただき、自前のECサイトだけでなく、より多くの方に商品をお届けできる可能性もでてきました。
このプロジェクトで賛同してくださった方の資金を活用させていただき、日本の職人さんが自分同様にひとつひとつ手作りしてくださる東京・浅草にある靴製造メーカーさんに量産をお願いしたいと考えています。結果、このプロジェクトによって、より多くの方々にシューズをお届けできる機会を創りたいと考えています。
■デザインへのこだわり
①機能性を生かしたミニマルでシンプルなデザイン
「大人が履きたくなるようなデザイン」と「機能性」を共に追求。機能美に直結する木型と型紙(パターン)は約5年の歳月をかけ改善を繰り返し、木型は4回、型紙は6回の修正を行い、現在のデザインに到達しました。今後もより良い機能と美しさを追求し進化し続けるつもりです。
※今回のプロジェクトでは左端の「革製」は対象外となります。予めご了承ください。

②北欧ならではの独自の発色と美しさのあるkvadrat社の生地を活用
デンマークにある世界的なテキスタイルメーカー「kvadrat(クヴァドラ)」の生地を使用。ぬくもりのあるウール素材、スタイリッシュでカラーバリエーションの豊富な品番「DIVINA3」を採用。ウール生地の確かな品質は、汚れにくく、自然な防水性と防汚性がありシューズの素材としてぴったり。その他にも、臭いの原因となるバクテリアの発生を防ぎ、 耐久性にも優れ、使う程良い風合いになるという特性があります。
③記念のシューズとして保管し易くするための仕組みをデザイン
ateliers PENELOPE(アトリエぺネロープ)の帆布製オリジナルバニティバッグをお付けいただけます。この専用ケースにて、初めての歩みを末永く保管していただきたいとの想いをカタチにしました。
3色からお好みのカラーをお選びいただけます。
※カラー:チャイニーズレッド/グレー/サックスブルー

④2021年度グッドデザイン賞受賞
First Shoes は日本で唯一の総合的デザイン評価・推奨の仕組みである「グッドデザイン賞 」を2021年度に受賞いたしました。
~グッドデザイン賞とは~
デザインの優劣を競う制度ではなく、審査を通じて新たな「発見」をし、Gマークとともに社会と「共有」することで、次なる「創造」へ繋げていく仕組みです。

■機能へのこだわり
①指が自由に動くつま先の丸み
足の機能を邪魔しないためには、指が開放され自由であることが大切。
指をすぼめたりして自由が奪われないよう、つま先は足の形状に沿って丸みを帯びた形になっています。また足が屈曲した際に指がシューズに当たらないよう、つま先には一定の余裕があることも大切です。
②甲にしっかりフィットするマジックテープ式ストラップ
足の機能を邪魔しないために、シューズの中で足が動かないことが大切。
そのために最も大事なのは甲のフィット度合い。
マジックテープ式ストラップ採用なのでサイズ調整がきき、足にしっかりフィット。
シューズを足の中心でしっかり留めてくれます。
③マジックテープと大きな履き口
外出時などに急に寝てしまったりする赤ちゃんのシューズは、突発的な脱ぎ履きに対応できることが大切。
履き口の開口部をできる限り広くすると同時に、マジックテープ式のストラップを採用していますので、紐靴よりも着脱が簡単でお母さんやお父さんにも優しい造りです。
④踵をしっかりホールドする踵形状
シューズの中で足が動かないためには、甲部分に次いで、踵のフィット感とホールド感が大切です。踵をしっかりホールドするために、踵に芯を入れています。
また、生地の縫い目が足に当たって痛くならないよう、踵部分の裏地は縫い目がないシームレス構造となっています。
⑤本来の歩きを阻害しないフラットソール
裸足で歩いたり走ったりすると分かりますが、着地する際、人間は本来踵からではなく、足裏全体で接地します。その方がクッション機能を含めた人間の足の機能を活用できるから。踵部分に高さがあると自然と踵から着地することになり、足の機能を十分使えないと考え、ソールの形状はフラットになっています。
これまでの活動
● 1997年よりモゲ・ワークショップにて手作りクツの手ほどきを受ける。2001年より関口善大靴工房にて学びの場を移し、今日まで関口善大氏に師事。
● 足と靴の専門技術者を養成するドイツ流テクニカルカレッジ「フスウントシュー インスティテュート/Fuss und Schuh Institut」の基礎コースを修了 (2002年11月)。
● 正しい知識と技術を持った足の専門家を養成するNPO団体「オーソティックスソサエティー」の入門および基礎コースを修了 (2004年)。
● オーダーインソールにより快適な走りを実現する アスリートクラブ株式会社のインターンシップ制度を活用し、足底板インソールの作製及び調整技術、解剖学、運動生理学、生体力学などを学ぶ (2006年~2011年)。
● 2021年度グッドデザイン賞受賞。
資金の使い道
①木型
木型とは靴を作るための原型となるもので、靴のデザイン、機能などを決める重要な要素となるアイテム。100足製作で10台あることが理想です。
②抜き型
抜き型とは加工対象素材に押し当てる事で素材を様々な形状にカットするツールです。美しい出来栄えの素材を効率的に制作することが可能です。(アッパー/中底/本底/中敷き/中敷スポンジ 各1)
③プレス機
プレス機械は金型とセットで使用し、金型の形状によって曲げ、絞り、抜き(穴あけ)といった加工ができます。FSでは、名入れ刻印に活用予定。これまで人の手でプレスしていたため、刻印にバラつきが出やすかったのですが、プレス機を導入することで、刻印の質を高めると同時に、作業効率アップが見込めます。
人生の最初の一足になるシューズを、贈る方が込める想いも様々。その一つひとつを漏らさずお届けできるように、赤ちゃんがいつか大きくなって自分の最初の一歩を思い返すその日まで大切に保管するためのオリジナルボックスです。
⑤パンフレット
お返しについて
<お返しアイテム紹介>
ベビーシューズ
北欧ブランドのkvadrat(クヴァドラ)社の生地を採用。革にはない"ぬくもり"と"機能"、"スタイリッシュなカラー”で展開。確かなウール生地の品質は肌に優しく、ぬくもりと愛情に包まれる。褪せない色、風合い、耐久性、と長く使い続けられる確かな品質。オリジナルの名入れはお子様の初めての歩みを生涯残すものとなる。歩みに大切な機能、生地へのこだわり、ユニバーサルなデザイン性。これがまさにFirst Shoesの理念そのもの。
※お送りするご購入チケットを活用してご注文いただく形式となります。
※ご購入チケット利用の有効期限は2023年6月30日迄(約1年)となります。

バニティバッグ
ateliers PENELOPE(アトリエペネロープ)の帆布製オリジナルバニティバッグ。専用ケースがあれば、記念のファーストシューズとして、末永く保管していただきやすいのではないかという想いをカタチにしました。3色からお好みのカラーをお選びいただけます。
※サイズ : H 10cm x W 15cm x D 15cm
※素材:綿
※カラー:チャイニーズレッド/グレー/サックスブルー


オリジナルボックス
人生の最初の一足になるシューズを、贈る方が込める想いも様々。その一つひとつを漏らさずお届けできるように、赤ちゃんがいつか大きくなって自分の最初の一歩を思い返すその日まで大切に保管するためのオリジナルボックスです。

シューズケース
ランニングシューズなど大人用シューズを簡単に出し入れできるFSオリジナルシューズケース。開口部はスリットの長さ、スリット同士がラップする幅を調整することで、マジックテープなどが無くてもシューズがするりと落ちない作りになっています。巾着タイプやジッパータイプのシューズとは異なり、シューズを面倒なく簡単に出し入れできるので使い勝手は◎。洗濯も可能なのでいつでも清潔にお使いいただけます。
※サイズ:外寸 W19.5cm x H42cm
※素材:綿100%ヘリンボーン

レザーホルダー
表裏にkvadrat(クヴァドラ)生地と高品質のヌメ革を使用したFSオリジナルのレザーホルダーです。ヌメ革は素敵なエイジングをお楽しみ頂けます。
※サイズ:幅約2cm×長さ約11.5cm
※ヌメ革面にお名前の刻印をお入れします。
※生地カラーは5色の中からお選びいただけます。
スカイブルー/ターコイズ/グレー/マゼンダ/レッド



コードクリップ
kvadrat(クヴァドラ)のウール素材を使ったカジュアルで優しい丸いコードクリップです。イヤホンコード、USBケーブルなど細めから太めまでクリップするS〈小〉M〈中〉L〈大〉の3点のセット。ビビットなカラーがアクセントにもなり機能だけでなく楽しく使用できるアイテムです。
※カラーは5色からお選びいただけます。お気に入りのカラーをS,M,Lサイズ、それぞれお選びいただき、ご注文時にご指定ください。
スカイブルー/ターコイズ/グレー/マゼンダ/レッド
※サイズ:Sサイズ:直径28mm/Mサイズ:直径34mm/Lサイズ:直径40mm
<お返しラインナップ>
今回は【うぶごえ限定】で、「特別な商品」と「お得な価格」でご用意させていただきました。
(A)ご購入チケット①(ベビーシューズ+バニティバッグ)+レザーホルダー:16,800円
(B)ご購入チケット①(ベビーシューズ+バニティバッグ):15,800円
(C)ご購入チケット②(ベビーシューズ+オリジナルボックス)+レザーホルダー:13,400円
(D)ご購入チケット②(ベビーシューズ+オリジナルボックス):12,400円
(E)バニティバッグ+レザーホルダー:6,000円
※二重リングをお付けしますので、レザーホルダーをバニティバッグにお付けいただけます。
(F)シューズケース+レザーホルダー:6,000円
(G)シューズケース:5,000円
(H)レザーホルダー:2,200円
( I )コードクリップ〈S・M・Lサイズ3点セット〉:1,800円
■ご購入チケット①に関して■■■■■■■■■
①ご購入チケットが届く
※シューズとバッグの現物が届くわけではありません。
↓
②チケットに記載されたURLから注文専用ページにアクセス
↓
③ベビーシューズとバニティバッグのカラーを選択
↓
④ベビーシューズのストラップとバニティバッグのタグに入れる刻印を入力
※ストラップとタグは同じ刻印となります。
※ベビーシューズは受注生産となりますので、ご注文からお届けまで通常1ヶ月ほどお時間を頂戴しますことを予めご了承ください。
■ご購入チケット②に関して■■■■■■■■■
①ご購入チケットが届く
※シューズの現物が届くわけではありません。
↓
②チケットに記載されたURLから注文専用ページにアクセス
↓
③ベビーシューズのカラーを選択
↓
④ベビーシューズのストラップに入れる刻印を入力
※ベビーシューズは受注生産となりますので、ご注文からお届けまで通常1ヶ月ほどお時間を頂戴しますことを予めご了承ください。
■レザーホルダーに関して■■■■■■■■■■
うぶごえでのご購入時に以下手続きをお願いします。
①生地カラーの選択
※5種類のカラーよりお選びください。
スカイブルー/ターコイズ/グレー/マゼンダ/レッド
↓
②刻印の入力
※刻印の詳細は以下を参照ください。
■刻印に関して■■■■■■■■■■■■■■■
■フォント
・英字大文字
・記号:ピリオド( . )、コロン( : )、ハイフン(-)
■文字数
・約10文字まで
※文字数は目安になります。使用するアルファベットにより刻印不可能になる可能性もございますので、事前確認をご要望の方は、うぶごえでのご購入前にご相談ください。
実施スケジュール
プロジェクト募集期間:2022年3月30日〜4月28日
※お返しの発送は2022年5月中旬から順次行ってまいります。
最後に
日本人には外反母趾や内反小趾の状態である方も多いと言われます。それにはデザイン優先で選んでしまった適正サイズではないシューズを履き続けるなど、シューズ選びが起因となっていることが多いと考えます。
”足にシューズをあわせる”というという観点でシューズを選ぶことが大切なこと。
しかし、西欧と違って日本でシューズを履き始めてからの歴史は短いですし、シューズ選びをする際にはデザインの美しさやカッコよさを無視することもできません。この状況を改善するためには、お子さんが小さい頃からご両親が「足にシューズをあわせる」という観点を持っていただくこと。そして、機能とともにデザインの美しさやカッコよさのあるシューズが世の中に増えていくこと。そのために必ずしもオーダーでシューズを創ることだけが解決策ではないと思っています。FSでお伝えしているシューズ選びのポイントを押さえれば、市販のシューズから足に合ったシューズを選んでいただくことも可能です。
今後は市販のシューズの中から適正サイズがわかるサービスや、機能美とサステナビリティ性のある大人向けのレザースニーカーの商品化(既にプロジェクトは始動)も進めていきたいと思っています。
しかしながら、兎にも角にも、シューズを履き始める幼い頃に、適正サイズのシューズを履いてもらうことがその子が健康にすくすく育っていくことにとって大切なことです。そのために、まずはこのシューズをできるだけたくさんの方に知っていただき、履いてもらう環境を創りたい!このミッションに尽力してまいりますので、多くの方が共感くださり、そしてサポートくださるととてもとても有り難いです!
FAQ
Q:プロジェクトに参加(お返しを購入)するために会員登録は必要ですか?
A:うぶごえの会員登録が必要となります。(お持ちのメールアドレス、またはGoogle・Twitter・Facebook・LINEアカウントにてご登録いただけます)
会員登録後にご希望のお返しをカートに入れていただき、お返しの選択が完了したらカートへお進みください。
Q:心付けとはなんですか?
A:プロジェクトやプロジェクト掲載者への想いを「心付け」として購入金額に上乗せして贈ることが可能です。なお、5,000円のお返しに1,000円を心付けされても6,000円分のお返しを受け取ることはできず、5,000円のお返しのみ受け取ることが可能です。
※心付けに手数料はかかりません
Q:お返しの価格以外に手数料はかかりますか?
A:システム利用料として、お返し合計額の5%相当額+330円を頂戴いたします。
例1)お返し合計額5,000円(心付け0円)+システム利用料(250円+330円)=5,580円
例2)お返し合計額5,000円(心付け1,000円)+システム利用料(250円+330円)=6,580円
※心付けに手数料はかかりません
Q:支払い方法は何がありますか?
A:クレジットカード・銀行振込・コンビニ(支払い)からお選びいただけます。
・クレジットカード支払いについて
・コンビニ支払いについて
・銀行振込(ペイジー・専用口座に振込)について
・PayPalについて
Q:領収書の発行は可能ですか?
A:うぶごえでは領収書の発行を承ることはできません。振込明細書や、カード会社が発行する利用明細書をご代用ください。
Q:お返しの価格には送料や消費税が含まれていますか?
A: 送料や消費税を含めた価格となります。
Q:目標金額を達成しなかったらどうなりますか?
A: このプロジェクトはAll-in方式となります。目標金額の達成に関わらず購入された時点でプロジェクトが成立するため、必ずお返しをお届けいたします。
Q:お返しが届く前に届け先の変更は可能ですか?
A:ログインした状態で、サイト右上のアイコンを選択し、マイページの「注文一覧」から変更は可能ですが、プロジェクト終了後はお返しの発送準備が進んでいる場合があるため、お届け先情報の変更後に必ずプロジェクト掲載者まで直接ご連絡ください。
※サイト右上、メッセージ機能の「メッセージ新規作成」からご連絡可能です。
Q :お返しをギフトにしたい場合はどうしたらいいですか?
A :ご自宅用ではなくギフトにされたい場合は、複数点を同時購入せず1点づつ購入決済いただき、サイト右上、マイページの「注文一覧」からギフトにされたい注文を選択の上、[送付先を変更する]よりお届け先住所をご変更ください。なお、ギフト用ラッピングはいたしかねますのでご了承ください。
Q:「ご購入チケット」ではなく、ベビーシューズ自体をギフト発送したい場合はどうすればよいですか?
A:ご購入チケットがお手元に届きましたら、注文専用ページにて配送先のご住所をギフトの送り先でご登録ください。その際レターも同梱させていただきますので、メッセージを添えてどなたからのギフトであるか分かるようにお届けさせていただきます。ギフトとしてのご送付時には、シューズ等のアイテムを透明の専用ビニールケースに梱包し、パンフレットとともに専用のペーパーボックスにてお送りいたします。
Q:お返しを複数ヶ所への配送は可能ですか?
A:配送先はご自宅かギフト先など1ヶ所のみとなります。ご購入チケットが含まれるセット商品については、ご購入チケットから注文専用ページでのご入力時にギフト先など新たな配送先をご登録いただけます。
Q:生地カラーや刻印の変更は可能ですか?
A:うぶごえご購入時、またはご購入チケットから注文専用ページでの生地カラーや刻印の選択後の変更はできません。色味や刻印内容について懸念やご質問がございましたら、必ずご購入前にプロジェクトページ内の掲載者のプロフィール欄にある「意見や質問を送る」よりお問い合わせください。
Q:実際に刻印が入れられる文字なのかを確認するにはどうすれば良いですか?
A:必ずご購入前に、プロジェクトページ内の掲載者のプロフィール欄にある「意見や質問を送る」から、プロジェクト掲載者に具体的に刻印したい文字の刻印可否をお問い合わせください。
ご購入後の変更やキャンセルは承ることはできませんのでご了承ください。
Q:プロジェクトやお返しについて掲載者に質問をしたい場合はどうすればいいですか?
A:プロジェクトページ内の掲載者のプロフィール欄にある「意見や質問を送る」からプロジェクト掲載者にお問い合わせください。既にお返しを購入されている方は、サイト右上、メッセージ機能の「メッセージ新規作成」からプロジェクト掲載者にお問い合わせいただくことも可能です。
なお、うぶごえの利用方法等についてはこちらからお問い合わせください。
その他、こちらのヘルプページもご確認ください。