はじめまして。スパイス小皿料理のある自然派ワインバー「haku」プロジェクトの発起人である、nowhere株式会社 代表の酒井大輝です。
約2年前。僕は渋谷に焚き火のあるシーシャ屋「BUTTER tokyo」というお店をつくりました。
※BUTTER tokyo:nowhereプロデュース1店舗目となるシーシャカフェ&bar。
コロナ到来と同時に当時の職を失い、未来への希望が見出せずモノクロの日々を過ごしていた自分でしたが、「BUTTER tokyo」を立ち上げたことで人生がまた前に進み始め、今では誇れる仲間たちと共に場づくりとクリエイティブの会社を経営しています。
自分がつくった場にお客さんが集ってくれて、ここが居場所だと伝えてくれる。そんなポジティブな愛の連鎖は、何もないと荒んでいた自分を肯定するには十分過ぎるほど素敵な経験で、人生に心地よさをもたらしてくれました。
そんな店舗経営が安定してきた昨年の秋頃のことでした。今回のプロジェクトでオーナーとして参画していただく榎本順彦さんと出会いました。(これ以降「じゅんさん」と表記させていただきます。)
じゅんさんは僕が尊敬する経営者でありながら、料理に対して本気でした。自分にはないスキルである料理への知見と探究心を持ち合わせたじゅんさんと対話を重ねるうちに、気づけば僕は「一緒に場づくりをしませんか?」と提案してしまうほど、じゅんさんとの未来にワクワクしてしまっていました。
コロナ禍をきっかけに食材や料理について深く探求していくことで「いつか食を通じて豊かな場をつくることに挑戦したい」というじゅんさんの思いと、「人生に心地よさをもたらす場所を作り続けたい」という僕の思いが重なったことが立ち上げのきっかけとなりました。
そんなじゅんさんにオーナーとして参画していただき、プロデュース兼運営は我々nowhere株式会社が行うプロジェクト。それこそが味わい・余白を体感できるスパイス小皿料理のある自然派ワインバー「haku」なのです。
「haku」で叶えたい未来とは?
ここまで「余白」や「味わい」など抽象的な言葉を並べていますが、改めて「余白」とはなんでしょうか。
いつでも好きな場所に行けることなのでしょうか。空間的に広いスペースで心地よく過ごすことなのでしょうか。自然に触れて、ゆっくりと流れる時間を感じることなのでしょうか。仮に"自然に触れること"を「余白」と定義した場合、都市ではそんな体験は得られないのでしょうか。
答えは否です。
私たちはそんな都市における「余白」という問いに向き合うためにhakuをつくります。
ワインやスパイス料理を食べるという行為の消費だけではなく、その食材がどういう背景で、どういう想いで、どのようにつくられているかを汲み取ること。そして、「どこからこの食材が運ばれてきたんだろう。」「海風を超えてここまでたどり着いたのかな。」「しっかり噛み締めてみたら甘味の奥にこんな苦味があったんだ。」など、五感を通して頭の中で想像し、感じとること。
そんな面倒で贅沢な「味わい」という体験をワインやスパイス料理を通してつくりあげることこそが、今回のプロジェクトの叶えたいゴールであり、都市における「余白」ではないでしょうか。
どんなに素敵な音楽も、心が荒んでいたら全く違う音楽に聞こえるように、東京・渋谷だったとしても、場がもたらす空気感や心地よさによっては「余白」を感じられるはず。その感覚を信じ、そんな未来を信じて私たちは店づくりを進めています。
hakuという名前は「余白」の白から取りました。"白を告げる"と書いて告白というように、この場所に集う人たちは、自分の好きなモノ・コトを存分に語ることのできる優しい空間になってほしい。また、悩みがある時は弱音を"吐く"場所として、誰かにとっての温かい居場所になってほしい。hakuに集う人たちのあらゆる"告白"が溢れる場になれば、それほど嬉しいことはありません。
「haku」のこだわり
■スパイス料理について
hakuで提供する料理は、エスニックと和が融合した「トムヤムお茶漬け」や、インドの漬物「アチャール」を日本の旬の野菜で作った「季節野菜のアチャール」、「塩麹ハラミ」などスパイスに他ジャンルのエッセンスを加えこだわりの料理がラインナップ。
僕たちはジャンルにとらわれず、幅広い料理を提供するため、スパイスを起点としたワインに合うちょっとした小皿料理の開発に取り組んでいます。「スパイス」という、どんな料理のジャンルにも使われるものだからこそ、一工夫加えて個性を出し、ジャンルを超えて愛され、かつ奥深い料理を目指しています。
■ワインについて
また、ワインについては自由が丘・神宮前に店舗を構えるワインショップ VIRTUS(ウィルトス)さんに依頼してワインのセレクトを行っております。
ウィルトスさんは単に良いワインを仕入れるだけでなく、そのワインがどのような土地で生まれ、どんな思いで造られたのかという文脈を知るための活動として、海外から造り手を呼び試飲会などのイベントを定期的に開催しています。
ウィルトスさんの理念やワイン造りに関わる人々へのリスペクトなどに共感し今回ワインのセレクトをお願いすることになりました。
■内装(インテリア)について
『haku』では空間として和と洋のバランスにこだわりました。親しみやくつろぎを感じる『和』の中に新しさを感じる『洋』の要素を足すことで、来ていただける人にとって、空間でも味わいや余白を感じてもらえればと思っております。
カウンターには樹齢100年の杉の一枚板を使用し、富山在住のガラス作家『ピーター・アイビー』の照明によって温かみのある空間になっております。
クラウドファンディングで集まった資金は全て、新店舗「haku」の工事実費、空間制作実費に当てさせて頂きます。
・店舗の内外装にまつわる工事費、材料費全般として。
・厨房の制作、厨房機器費として。
・冷暖房や照明などの設備機器として。
・椅子や机などの空間設備費として。
スパイス料理やナチュラルワインを存分に味わっていただけるよう、合計13点のお返しをご用意させていただきました。こだわり抜いた食事、ワイン、空間をみなさまに存分にお楽しみいただけますと幸いです。
プロジェクト募集期間
2023年5月26日(金)〜7月5日(水)
グランドオープン
6月14日(水) ※予定
※お返し含めて、スケジュールが遅れる場合には、SNS、プロジェクトページ内にてご案内いたします。
2021年に創業したnowhere株式会社は、2期目の中盤に差し掛かりました。人生における心地よさに向き合うという壮大な問いに対して、まっすぐに挑戦しています。そして、そんな未来を信じて、今この瞬間を生きています。
味わい・余白を体感できるワインバー「haku」。
ここで紡がれる時間もまた、僕らのパーパスである「人生に、心地よさを」もたらしてくれるに違いありません。そして、それぞれの心地よさを突き詰めた先に、より豊かな世界が続いていくと信じて、誰しもが心豊かに「今」を生きられる事業を、僕らは追求していきます。
改めて、ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。どうかこれを読んでいるあなたと、いつの日か「haku」で乾杯できるその日を楽しみにしています!
プロジェクトメンバープロフィール
発起人/プロデューサー:酒井大輝
愛知県清須市出身。nowhere株式会社代表取締役CEO。ミュージシャン兼プロデューサーとして日本、世界ツアーの企画、実行を経て、SUMMER SONIC 2019に出演。その後、複数ベンチャー企業の新規事業の立ち上げに従事したのち、 2021年にnowhere(株)を創業。ストーリーに根ざしたコンセプトメイク、クリエイティブディレクション・プロデュースが得意。アウトドア好きのドラゴンズファン。
オーナー:榎本順彦北海道札幌市出身。会社員を経て医療系IT企業を共同創業し、現在も勤務中。コロナ期間中に料理に目覚め友人たちに振る舞う会を開催しているうちに「いつかお店づくりに携わってみたい」と思っているタイミングで本Pjtの発起人である酒井と出会い、今に至る。好きなYOUTUBEチャンネルはフランス料理のGeorgeさんと、イタリアンレストランRegaloの小倉さん。
店長:池本壮介
内装ディレクター:深澤光史
フードプロデューサー:宮澤康平
プロジェクトマネージャー:佐藤汰
haku
住所:東京都渋谷区円山町28-8 第18宮廷マンション105
営業時間:19:00-24:00
定休日:月曜想定 ※詳細は公式SNSにて
※お申し込み前に必ずお読みください。
■本プロジェクトは<All-in方式>で実施します。目標金額に満たない場合も計画を実行し、お返しをお届けします。
■全てのコースは「消費税込 / 送料込み」の価格です。
■カート機能がありますので、一度の決済で複数のお返しコースを選択することができます。
■お申し込みいただいた後のキャンセル・コース変更等はいたしかねますので、予めご了承ください。
■プロジェクトの実施およびお返しに関するご連絡は、公式SNSほか、プロジェクト掲載者よりメールまたはサイト内の通知にてお知らせいたします。ご購入後は定期的にメールまたは通知のチェックをお願いいたします。
Q:お返しの購入にユーザー登録は必要ですか?どのように購入すれば良いですか?
A:うぶごえのユーザー登録が必要となります。(お持ちのメールアドレス、またはGoogle・Twitter・Facebook・LINEアカウントにてご登録いただけます)
*ユーザー登録時にURL付きの認証案内メールが送信されますので、ご登録前に予め、以下のご確認をお願いいたします。
・登録時に入力したメールアドレスが間違っていないかのご確認
・迷惑メールフォルダに格納されていないかのご確認
・迷惑メールフィルタ機能でブロックされていないかのご確認
・@ubgoe.com のドメイン受信設定
・URL付きメールの受信設定
新規登録後、うぶごえよりご登録のメールアドレスに認証URLが記載されたメールが送信されますので、24時間以内に認証URLをクリックいただき、ユーザー登録を完了させてください。
なお、認証メールが送られてこないなどの理由で会員登録が完了できない方はこちらをご確認ください。問題が解決しない場合は大変お手数ですがこちらよりお問い合わせいただきますようお願いいたします。
※ご購入時は決済が完了するまでページを移動(ブラウザバックなど)しないようご注意ください。
Q:お返しの価格以外に手数料はかかりますか?
A:システム利用料として、お返し合計額の5%相当額+330円を頂戴いたします。
例1) お返し合計額10,000円 (心付け0円) +システム利用料 (500円+330円) =10,830円
例2) お返し合計額10,000円 (心付け5,000円) +システム利用料 (500円+330円) =15,830円
※心付けに手数料はかかりません
Q:心付けとはなんですか?
A:プロジェクトやプロジェクト掲載者への想いを「心付け」として購入金額に上乗せして贈ることが可能です。なお、5,000円のお返しに5,000円を心付けされても10,000円分のお返しを受け取ることはできず、5,000円のお返しのみ受け取ることが可能です。
Q:支払い方法は何がありますか?
A:クレジットカード・コンビニ支払い・銀行振込(ペイジー/専用口座振込)・PayPalからお選びいただけます。ご利用の支払い方法によりそれぞれ注意事項がございますので、下記ヘルプページをご確認ください。
・クレジットカード支払いについて
・コンビニ支払いについて
・銀行振込(ペイジー/専用口座振込)について
・PayPalについて
※クレジットカード支払いについて、3Dセキュア認証が非対応のクレジットカードはご利用いただくことができません。(3Dセキュア認証について)
Q:決済が成功したかどこで確認できますか?
A:うぶごえにログインしている状態でマイページから確認することができます。
「注文一覧」をご確認いただき、[支払い済み]と表示されておりましたら問題なく決済が完了しております。ご購入後は必ず「注文一覧」をご確認ください。
操作方法が不明な場合はこちらのヘルプページからご確認ください。
Q:領収書の発行は可能ですか?
A:うぶごえでは領収書の発行を承ることはできません。振込明細書や、カード会社が発行する利用明細書をご代用ください。また、購入者のマイページから購入履歴、注文の詳細が確認可能です。
Q:海外からの購入は可能ですか?
A:海外からのご購入は原則受け付けておりません。海外からご購入いただいてもお返しをお送りできませんのでご注意ください。
こちらのヘルプページも併せてご確認いただき、ご質問等がございましたら、掲載者まで事前にご確認をお願いいたします。
Q:完売になったコースの在庫が復活することはありますか?
A:パートナー(購入者様)が支払いに失敗、または支払い期限切れなどでキャンセルとなった在庫が自動で復活する場合がございます。(※その場合、在庫の復活タイミング等に関するお知らせはできませんので、ご了承ください。)
Q:お返しの発送はいつになりますか?
A:お返しの内容によって異なるため、お返し欄の「お届け予定日」または掲載者から発信される情報をご確認ください。ご購入完了後はサイト右上、マイページの「注文一覧」から詳細をご確認いただけます。
Q:お返しの到着日の指定はできますか?
A:誠に恐れ入りますが、到着日の指定は出来かねます。
Q :ギフトにしたい場合はどうしたらいいですか?
A :ご自宅用ではなくギフトにされたい場合は、同時に複数購入せず一点づつ注文決済いただき、右上、マイページの「注文一覧」からギフトにされたい注文を選択の上、[送付先を変更する]よりお届け先住所をご変更ください。
プロジェクト終了日以降の変更は、受付しかねます。ご了承ください。
購入者様のお名前は配送伝票等に記載できないため、予めご贈答先にご連絡いただきますようお願いいたします。ギフト用ラッピングはいたしかねますのでご了承ください。
Q:お返しが届く前に届け先の変更は可能ですか?
A:ログインした状態で、サイト右上のアイコンを選択し、マイページの「注文一覧」から変更は可能ですが、プロジェクト終了後はお返しの発送準備が進んでいる場合があるため、お届け先情報の変更後に必ずプロジェクト掲載者まで直接ご連絡ください。
※サイト右上、メッセージ機能の「メッセージ新規作成」からご連絡可能です。
Q:プロジェクトやお返しについて掲載者に質問をしたい場合はどうすればいいですか?
A:プロジェクトページ内の掲載者プロフィール欄にある「意見や質問を送る」からプロジェクト掲載者にお問い合わせください。既にお返しを購入されている方は、サイト右上、メッセージ機能の「メッセージ新規作成」からプロジェクト掲載者にお問い合わせいただくことも可能です。
なお、うぶごえの利用方法等についてはこちらからお問い合わせください。
その他、こちらのヘルプページもご確認ください。