本プロジェクトは、7/30〜8/29まで実施したこちらのプロジェクトの追加募集編です。たくさんのご支援ありがとうございました。
新たな引退馬さん達と関係者様にご協力いただけることになりましたので、追加募集させて頂くことになりました。

はじめまして。SNSやブログで、引退馬に関する情報発信や引退馬支援をしているSUOMIAAKIと申します。このプロジェクトをご覧になっていただきありがとうございます。長くなってしまいますが、ページの最後までお付き合いいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。


今回のプロジェクトでは、皆様から頂いた支援を元に写真集を制作、販売をしたいと考えております。その売り上げを元に、コロナ過で売り上げが落ちている引退馬を繋養されている牧場様、災害等でお困りになられている牧場様に寄付をさせて頂くとともに、多くの引退馬ファンの皆様にコロナ禍で会えない引退馬の元気な姿をお届けできたらなと考えています。

ご協力いただける牧場様はこちらです!(順不同)
うらかわ優駿ビレッジAERU 様
(ウイニングチケットさん、スズカフェニックスさん、タイムパラドックスさん)
Horse Space 紡 様
(ミントしゃん、ジョージさん、パインさん、ブランレーヌさん)
白馬牧場 様
(ギンザグリングラスさん)
Fazenda CK 様
(ヨシムネさん)
吉野牧場 様
(ツルマルツヨシさん)

私は馬産に携わった後に、引退馬の現状、競馬ファンである私たちが引退馬達に対して何ができるのかということを多くの方に伝え知って頂けたらなと考えていました。
そこで思いついたのが、引退馬の写真集の製作販売でした。

以前マーサファームのハルウララさんをテーマにした写真集「うららのしあわせ」を販売した際に、多くの競馬ファンの方に喜んで頂き、売り上げを引退馬協会様をはじめ引退馬を繋養されている牧場様に寄付をさせて頂きました。それと共にファンの皆様に「ウララさん元気な姿を見れてよかった!」とお声を頂き、引退馬の写真集販売は、牧場様に寄付をさせて頂けることができ、ファンの方にも喜んで頂ける、引退馬支援の一つの方法なのではないかと考えるようになりました。
そしてコロナ禍の今だからこそ大変な思いをされている牧場様、引退馬に会いに行けないファンの皆様に喜んで頂けるのではないかと思い、引退馬支援写真集の制作を企画いたしました。

とある競馬をテーマにしたコンテンツに影響され、競馬業界に強い関心を持ちました。2018年に北海道に移住し、生産牧場さんで厩務員としてお世話になり、競走馬の生産、育成等を学びました。
現在は牧場で学ばせて頂いた経験を活かし、引退馬写真集「うららのしあわせ」の出版、「牧場見学の際の9箇条」の執筆など個人でできる範囲で、引退馬について多くの方に知って頂けるよう活動しております。

また引退馬活動だけではなく、馬主さん、調教師、生産牧場さんの3者を繋げるエージェントとしての活動をしております。その中で複雑な競馬界の仕組みを学び、さらに馬主さん、調教師、生産牧場さんの生の声、アドバイスを頂き、どのような支援の方法が引退馬の為になるのかを日々模索しております。

・写真撮影に関わる費用(撮影予定の牧場への交通費、宿泊費(一部)含む)
・写真集製本代
・写真集発送代
・撮影にご協力して頂いた牧場様への寄付
主に上記に充当し、余剰資金は引退馬協会様に寄付させて頂くと共に、災害発生時に被災された牧場様、乗馬クラブ様を支援する基金として使わさせて頂きます。
尚、後日寄付が完了しました際には、その寄付金額も皆様にしっかりと発表いたします。
本企画ですが、目標額は本当に必要最低限となり、ある程度は私自身でも持ち出しして撮影・制作に臨む形で金額を設定しております。もし「写真集が欲しい」だけでなく、私の活動自体を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、うぶごえさんの上乗せ機能(心付け機能)を利用してご支援いただけると大変有り難いと思っております!今後の活動資金としても活用させていただきたいと思っておりますので、何卒、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

制作費用をクラウドファンディングで支援いただく理由ですが、自費での印刷ですと印刷数に限界があり、予約購入形式にすることにより、すべての方のお手元にお届けできると考えております。
また、印刷すればするほど1冊当たりの原価を抑えることができるので、購入希望者数よりも多めに印刷し、余った写真集をご協力していただいた牧場様に寄贈させて頂く予定です。各牧場様で販売して頂き、観光や乗馬以外での収入源を生み出し、すこしでも運営のお手伝いになればと考えております。販売にまで手が回らないという牧場様の為の代理販売も検討しております。
また皆様に支援して頂いたお金がどのように引退馬支援に活用されているのかも、SNSやブログの方でご報告させて頂き、少しでも支援して頂いた皆様に引退馬について知って頂けるように情報発信をしてまいります。

写真集については、以下の仕様で考えております。もし、こちらの想定以上に応援いただけることになりましたら、内容のボリュームアップなども検討していきたいと考えています。
写真集の仕様について
・フルカラー
・ページ数:表紙・裏表紙抜きで28p〜を予定
・サイズ:B5
お返しのコースについて
★写真集1冊コース:1,500円(送料・消費税込)
・制作した写真集を1冊お届けいたします。
★写真集3冊コース:3,200円(送料・消費税込)
・制作した写真集を3冊お届けいたします。
★写真集5冊コース:5,000円(送料・消費税込)
・制作した写真集を5冊お届けいたします。


10/16(土) 21時:募集開始
11/28(日):募集終了
10月末日〜:撮影開始
11/30〜:写真集制作
12月下旬:お届け予定
12月末日:うぶごえ社から振り込み予定
22年1月:余剰金について、引退馬協会様へ寄付予定
進捗状況は、私のTwitterや本プロジェクトページ内に投稿できるレポートなどで随時皆様にご報告したいと考えています。

コロナ禍という大変な状況下で各牧場様に協力頂いておりますので、そのお気持ちにしっかりとお応えできるよう、いい作品をファンの皆様にお届けできるように精いっぱい頑張りますので、ぜひ応援よろしくお願いいたします!!


★領収書は発行されますか?
領収書の発行は承れませんので、予めご了承ください。
★お返しの設定金額は税込ですか?送料はどうなりますか?
設定金額は税込・送料込みの値段となっています。
★日本国外からプロジェクトに参加することはできますか?( Is it possible to back from outside Japan? )
大変申し訳ございませんが、本プロジェクトへの参加は日本国内在住の方に限らせていただいております。(This crowdfunding project is limited to backers with residence in Japan.)
★このプロジェクトで制作した写真集について、後日同人イベントなどで頒布予定はありますか?
現時点では未定となります。但し、もし頒布する場合は、本クラウドファンディングでご支援いただいた方が損したり不公平にならないように配慮して頒布いたします。

★本クラウドファンディングについて(クラウドファンディングの説明)
うぶごえが提供するクラウドファンディングは、購入型クラウドファンディングとなります。掲載者が設定された"お返し"をパートナー(購入者)に販売する法解釈となりますので、明確に寄付・投資とは異なります。(クラウドファンディングには、購入型・寄付型・投資型と3種類のサービスがあり、提供しているプラットフォーム会社によって異なります)
★募集方式について(All in方式の説明)
本プロジェクトは"All in"方式という募集方法です。目標金額達成・未達成に関わらずプロジェクトを実行し、お返しをお届けします。
★プロジェクトに参加(お返しを購入)するために会員登録は必要ですか?
うぶごえの会員登録が必要となります。(お持ちのメールアドレス、またはGoogle・Twitter・Facebook・LINEアカウントにてご登録いただけます)会員登録後にご希望のお返しをカートに入れていただき、お返しの選択が完了したらカートへお進みください。
★決済手法は何が使用できますか?
クレジットカード・銀行振込・コンビニ支払いからお選びいただけます。各支払い方法の詳細に関してはヘルプページにてご確認ください。ご利用の支払い方法によって、それぞれの注意事項がございますのでお気を付けください。
・クレジットカード
・銀行振込
・コンビニ支払い
★決済が成功したかどうかどこで確認できますか?
以下のヘルプページをご参考ください。
注文・購入履歴の確認方法について
★購入済みのお返しについて、キャンセル・変更はできますか?
購入完了後のパートナー(購入者)都合による購入キャンセルを承ることはできません。お間違いの無いようくれぐれもご注意ください。
★手数料はかかりますか? or 手数料はいくらになりますか?
システム利用料として、お返し合計額の5%相当額+330円を頂戴いたします。
例)お返し合計額1,500円のものを購入する場合
パートナー(購入者)がお支払いになる金額は以下の計算となります。
お返し合計額1,500円+システム利用料(75円+330円)=1,905円
★"心付け"って何ですか?
お返しを購入する際に、プロジェクトやプロジェクト掲載者への想いを「心付け」として購入金額に上乗せして贈ることが可能です。
なお、1,500円のお返しに3,500円を心付けされても5,000円のお返しを受け取ることはできず、受け取れるお返しは、1,500円の購入されたコースのみとなります。
※弊社では"心付け"に手数料を頂戴することはいたしません。
★お返しが届く前に届け先の変更は可能ですか?
ログインした状態で、サイト右上のアイコンを選択し、マイページの「注文一覧」から変更は可能ですが、プロジェクト終了後はお返しの発送準備が進んでいる場合があるため、お届け先情報の変更後に必ずプロジェクト掲載者まで直接ご連絡ください。
※サイト右上、メッセージ機能の「メッセージ新規作成」からご連絡可能です。