レポート一覧

STANCE PUNKS 25周年記念ドキュメンタリー映画「すべての若きクソ野郎どもへ」製作上映プロジェクト

現在の総額

11,169,057

パートナー数574

残り完了

レポートプロジェクトに戻る

【第11回】ラスト1週間

2024-08-21 21:00:00

こんにちは! 成田ボーイです。みなさん夏はどうお過ごしですか。俺は先日やっとカブトムシを見つけることができました。これで今年も秋に向かって進めそうです。

スタパン25周年ドキュメンタリー映画化へ向けてのクラウドファウンディング。ついにラスト1週間となりました。支援してくれた人、応援してくれてる人本当にありがとうございます!ストレッチゴール達成まで残り45万円。大阪&名古屋での上映も夢じゃありませんね。俺もクラファン支援したことあるんだけど、最終日にやって盛り上げたい派の人間です。だから最終日、期待してます。笑 クラファン最終日の配信には、キンヤさん、カキさん、アツさんも招いてワイワイやるそうなので可能であればぜひリアルタイム参加しちゃってください😁

先日、ついに俺も映画用のインタビュー撮影してもらいました!俺とスタパンを結びつけることになった場所でお世話になってる人と色々話しました。(俺が勝手に連れてった飛び入りゲストも出るかも?笑)けど俺は普段あんまり口が多くない方だし、カメラ向けられるとどうも、、ってな感じのぎこちなさだったと思う。正直、取り直してほしい笑 活動レポートのなんと楽なことだろうか。

とにかく、映画制作は着々と完成に向かってます!みんなの応援動画リクエスト曲もチェックして喜怒哀楽インサイド・ヘッド。ラスト1週間よろしくお願いしますー!

もっと見る

【第10回】クラファン終了まであと11日!!

2024-08-16 21:39:41

活動レポートも気付けば10回目!

皆さんこのクソ暑い夏、いかがお過ごしでしょうか?ドラムのコウです🥁


満を持して始めた「スタパン25周年ドキュメンタリー映画」を皆とつくる為のこのクラファン。

皆のおかげで初日で見事目標額を達成し、新たなストレッチゴール「東名阪での劇場上映」までなんとあと90万円!!!!


あと11日という事でこっからスパートかけていくので、引き続き応援宜しくお願いします🔥


というわけでクラファン達成に向けてYouTube生配信もあと2回やりまっせ!!!!

その2回の配信日程は


・8/22(木)21:00〜

・8/27(火)21:00〜


となってます📺


クラファン最終日でもある27日の配信はなんと10人くらい集まりそう!!!!

現メンバーはもちろん、あんな人やこんな人まで呼んでます!!!

これまでの配信を見てくれてる皆は誰が来るのかもう分かるんじゃないかな?


俺たちと一緒にクラファン達成に向かって生配信で一緒に盛り上がろうぜ🎊🎉



写真はクラファン初日に80%達成のお祝いでbamboo氏にご馳走になったステーキ屋の激ウマチョリソーです🍗

もっと見る

映画の撮影したよ

2024-08-09 11:55:53

8月に入ってもう一週間ちょっとが経ちましたがいかがお過ごしですか?テツシです。連日連夜、東京地方はこの上なく暑すぎるし、さらには突然の雷雨や集中豪雨なんかもあったりしてなんだかやたらと慌ただしい天気。僕もこの夏はなんだかやる事が山のようにあり、マルチタスクなんて言葉は社会の真ん中で頑張ってる人が使うもんだと思ってたけど、ちゃんとこの社会の片隅にもしっかり存在していて、毎日にやるべき事に追われている。って言っても隙を見つけては市民プールに行ったり映画も空き時間に見に行ったりしていて、夏休みの感じも少しずつ接種している今日この頃です。

それはさておき、クラファンがあと20日足らずで終わりを迎えようとしている。初日に設定額を達成してからも、少しずつ伸びつづけ、現在777万!ゾロ目を目の当たりにすると喜ぶ人間なのでテンションがあがります。次は888が見れるかな。そして目指せ896.9万円!

この間、ドキュメンタリー映画の撮影をしてきました。僕がスタパンに入る前に中学校の同級生とバンドを組んだのが1996年頃。当時はギターボーカルをやっていて、池袋Admとかに出て、ステージではオリジナル数曲にギターウルフとAnal Cuntを同時にコピーしたりまぁめちゃくちゃやってました。そのバンドのベースが抜けて、メンバーはそのままで僕がベースボーカルに転向してはじめたパンクバンドが「武将」で、拠点を新宿Antiknockに移し活動を始めたのが98年。活動期間は2年くらいで、その間にアルバム一枚と、オムニバスに何枚か参加したり、自分らでコンピレーションを作ったりもしました。いまスタパンでデザイン手伝ってくれてるマツも中学校からの同級生で、武将時代のデザインも全部担当してくれてました。その頃は都内で月10本くらいライブをやっていて、更に毎月アンチノックでイベント打って、そのために色々なブッキングに出て良いと思ったバンドに声かけて。そんな活動の中でSTANCE PUNKSと知り合い、お互い良くイベントに呼び合うような関係になりました。というのも、当時日本語でパンクロックをやっているバンドが周りには少なかったので、お互い親近感が沸いたんじゃないでしょうか。スタパンは当時、街中でたくさんステッカーを見かけたりで名前は知っていて、意識高い系の尖ってるバンドの印象だったけど武将周りは物怖じしないアホな連中が多かったので強引に仲良くなった気がする。

そんな武将(a.k.a中学校の同級生)のジンがいま都電の庚申塚駅の中で「いっぷく亭」というお茶屋さんを営んでいて、今回はそこでジンとマツと当時の東京ライブハウスシーンを振り返りながら深作監督がインタビューを撮ってくれました。ジンもマツもう30年くらいの付き合いなので、一切ノーコンプラモードで話してたので使えるかわからないけど、記憶って人に寄って覚えてる箇所が違うから面白いなと思う。記憶のパズルをはめていく感じ。でもほとんど無くしてるんだけど、、笑。しかし、深作監督がうまく当時の状況や心境などを聞き出してくれました。あとジンが当時の写真をたくさん持ってきてくれたので思い出フラッシュバックしまくって脳みそ活性化した気がしました。スタパンに入った経緯や、その当時ジンがどういう心境だったのかが聞けて良かった。それだけ俺たちバンドに本気で取り組んでいたよなっていう事を再確認しました。

というわけで、今回のクラファンレポートはテツシでした。まだまだ暑いけど乗り切りましょう!

もっと見る

クラファン真っ只中にアルバムまで準備してた僕ら偉いでしょ

2024-08-03 21:00:00

やあみんな調子はどうだい?

すっかり夏も本番って感じになってきて、まだまだこれからもずっと暑いのも知ってるんだけど八月に入ると寂しくなっちゃうのは子供の頃から変わんないや。だって夏が終わっちゃいそうな気がしてソワソワするんだもの。

スタパン25周年ドキュメンタリー映画のクラウドファンディングは東京だけじゃなく名古屋と大阪での映画館上映をも目指して896.9万円を目指すというストレッチゴールに向かってみんなで油断しないで走りまくっていることを忘れてはいけない!!と常日頃自分に言い聞かせながらみんなでわいわいしている僕です。必殺技の油断は今年は魔封印することにしよう。

そんな中僕らSTANCE PUNKSの通算10枚目のNEW ALBUM『Cokes』が9月25日に発売される運びとなりました。それどころか昨年に渋谷でやった25周年のライヴのDVDも同時に出ちゃうことになりました。どうだ!油断も隙もないだろう。

10月から始まるレコ発ツアーにみんな是非お越しください。

そしてクラウドファンディングは8/27まで続くので、どうかみんなの応援声援をまだまだよろしくお願いします。

お楽しみはこれからだ。

TSURU

もっと見る

【Vol.7】バトル・ロワイアルⅡとSTANCE PUNKS

2024-07-23 20:00:00

全国8969万人のSTANCE PUNKSファンの皆さま初めまして、
ドキュメンタリー映画「すべての若きクソ野郎どもへ」で編集を担当しますクレハと申します。
35歳、スタパンファン歴21年の映像ディレクターです。

直近のスタパン関連作品はDOAと世界全滅のMV、ライブDVDの撮影と編集諸々を担当しています。
我らがbamboo師匠より「映像チームも書きなさい」とお達しがありましたので、本日は私が務めさせていただきます。

遡ること21年前、僕は長野の平凡な中学生でした。
授業中やることが無く、暇を持て余した僕は人の机にチ●コと書いてはウザがられることを生業としていました。
当然、先生にはよく怒られていましたし、そんな大人たちのことを冗談の通じないつまらない人たちだなと思っていました。

ある日、先輩にバトル・ロワイアルという映画が面白いと教えてもらい、
僕はR-指定をかいくぐり1と2を一気に観ることにします。

バトル・ロワイアルⅡを観てエンドロールが流れた時に衝撃が走りました。
なんだこのすげぇ歌は と
興奮した僕はすぐに1stアルバムを購入。
バトル・ロワイアルⅡを観て、アルバムを聴いた総合的な感想として

このまま大人のいうことに疑いを持たず、流されるように生きていってはいけないんだ

解釈として合っているのかはわからないけど、そんな風に思ったのを鮮明に覚えています。
はみ出すことを恐れず、お前はお前らしくあれよ と背中を押されているような。
その日から僕はSTANCE PUNKSに夢中になり、それまで知らなかった世界を見せてくれるという意味で、映像作りに興味を持つきっかけになりました。

つまり今の僕があるのは、STANCE PUNKSと健太監督のおかげであると言っても過言ではありません。
バトル・ロワイアルⅡを観てSTANCE PUNKSと出会い、数十年後に健太監督のもとでこの映画制作に関わることができるのは、僕にとってとても幸せなことです。

そんな映画の制作をクラウドファンディング開始1日で確定させてくれた支援者の皆様や、様々な形でSTANCE PUNKSの活動を応援してくれている全世界の皆様に感謝したいと思います。
本当にありがとうございます。

作るからには面白い作品に仕上げなくてはならないですし、沢山の人に見てもらえると嬉しいので、引き続き、ストレッチゴールの達成に向けての応援をよろしくお願いします。

チ●コ

もっと見る

夏が大好きそして挑戦は続く

2024-07-14 20:01:01

やあみんな調子はどうだい?

スタパン25周年ドキュメンタリー映画のクラウドファンディングはまだ続いてるよみんな。

僕はすぐに油断するくせが子供の頃からあるけれど、今回は全然油断してないんだよ。すごいだろ。まあな。小学校6年間で一度もプリントを家に持って帰れなかったあの頃とは違うんだぜ。

クラウドファンディングを24時間で達成するなんてまったく考えてもいなかった奇跡で、僕は本当に迷ってたけどこれをやってよかったと思う。だって初めに言われていた通りに、これはファンと一緒に作るエンターテインメントだって言うことがよく分かったから。こんなにみんなと一緒に考えたりコメントで話すことができてよかった。お友達少ないから嬉しかった。

さあ。もうすっかり映画を作れるということで安心している悪いお友達もたくさんいると思うけれど、良いお友達は映画のクオリティをあげるため、少しでも映画上映箇所を増やすためにまだまだ一緒に歩いてってくれると嬉しいです。まずは大阪名古屋、その先も行けたらただ楽しいな。楽しいことが一番だよね。それしかしたくねーもん。だから楽しいことの為にしなきゃいけないめんどくさいことは俺ちゃんとやることにした。これからはそうやって生きる。(72%)

昨日は『ザ・ワールド・イズ・マイン』のアナログ化を記念したTOURのファイナル公演で僕の体はビキビキになっててうまく動けない。最近はやはり激しいライヴをしすぎるといろんなところがおかしくなるな。それはそれでおもしろいな。

先日、同じ歳のB-DASHのGONGONが亡くなってびっくりした。すごいおもしろい奴で好きだった。そしてやっぱり人はタイミングは違えどいつかは死んでしまうんだと思った。いつかは分からないけれどそれまで楽しいことやんなきゃなって。ずっとね。時間は無限じゃないんだ。特に26年目にも入るとね。

だから、今回はこうやってみんなと楽しいことができてんの最高。これ以上のことねーや。

いつも一緒に遊んでくれてありがとね。

夏最高。ずっと続け。

あ!ザ・ワールド・イズ・マインのアナログ盤が発売されたから今すぐ公式通販へ!!いくんだ!!

https://stancegoods.base.shop

また生きて会おうぜ。

TSURU

もっと見る

【Vol.05】謎のスーパーサブ

2024-07-06 21:10:51

こんにちは、エンドウ.です。スタパンのスーパーサブこと5人目のメンバーです。2021年にギターのキンヤさんが脱退して以降、その年の9月からサポートギターとしてスタパンをお手伝いし、その後成田君と2人態勢でスタパンのギターを担当してまいりました。2023年8月に成田君がスタパン正式メンバーに加入して以降は、TSURUさんの提唱する「スーパーサブ」という謎のパートに就任し、時々ステージにも参加させて頂いております。

僕がスタパンを初めて見たのは2001年くらいだったと思います。下北沢の屋根裏の狭いフロアがぐっちゃぐちゃになって、そりゃあもう人気者で、かなり衝撃でした。あと人気者過ぎてウゼーなとも思ってました(嫉妬)。キンヤさんとは少し交流があり、時々呑みの席で一緒になったりしていました。TSURUさんやテツシさんとは面識はありましたが、交流はほとんどありませんでした。でもなぜかお二人とも電話帳に連絡先は入っています。一体いつ連絡先交換したんだろう?コウ君とはサポートするようになって初めて知り合いました。スタパンに常識人がいてよかった、と思いました。

時を経て自分がスタパンでギターを弾くことになるとは、当然想像すらしていなかったわけで、TSURUさんからお声がけ頂いたときはマジに誇らしい気分だったことを覚えています。

スタパンというバンドを外から見ていると、日本のパンク史において非常に重要な存在であると感じます。可能な限り存在し続けるべきだと思っていますし、歴史に残らなくてはいけないと考えています。しかしながら彼らはステージを降りると、いかにもパンクスらしいイイ加減さで、どうにもこうにも危なげで放っておけません。以来、あーだこーだ尻を叩きながら演奏以外のサポートもしている次第です。

さて、スタパンは25周年企画としてドキュメンタリー映画の制作を目論んでおります。色々と計算してみると、非常に多額のお金が必要なことが分かりました。そこで、クラウドファンディング(以下クラファン)で支援者を募ろうということになりました。しかし単純にお金集めだけが目的ではありません。クラファンをすることで、同時にバンドそのものの空気感も、スタパンを愛する方々の空気感も、一緒に盛り上げたいという気持ちがありました。

で、実際に今盛り上がっている実感があります。スタパンメンバーは当然盛り上がっていますし、6月30日のクラファン開始以来、スタパンファンの皆さんの盛り上がりも感じています。本当にありがとうございます、を連呼するしかないくらいありがたいです。スタパンやっぱり愛されてた(嫉妬)。

まだこの盛り上がりに気づいていない人や、スタパンをすっかり忘れてしまった皆さん、そしてまだスタパンを知らない皆さんにも、この意気込みが届いてくれたら良いなと思っています。

開始24時間で、皆様からのご支援が目標額550万円に達した今回のクラファンですが、正直に告白しますと実は550万円じゃ足りないことがクラファン開始直前に判明していました。映画制作にまつわる様々な予算を、僕が再度厳密に分析してみたところ、色々切り詰めたって600万円以上かかることが分かってしまったんです。

例えば映画の編集費や編集スタジオ代、映画館上映用のマスタリングスタジオ代やDVDオーサリングの費用、版権使用料や映画館使用料のような、今までなら聞き馴染みのない費用。ビビるくらい高額でした。そして支援者への返礼品送料だって当然かかるし、映画制作にまつわる関係者へ支払う人件費だって盛りだくさんです。10%という消費税の考慮もいくつか漏れがありました。映画制作という不慣れなものへの挑戦とはいえ、当初の見積もりが甘かったことは否めません。どうしよう、もうクラファンページは公開しちゃって550万円って数字も出しちゃった。

しょうがない、可能な範囲でバンドが身銭を切ったり、近しい皆様への人件費はどうにかギリギリでやらせて貰うなどして、とにかくやってみるしかない!と覚悟して、ついにクラファンが始まりました。するとスタパンを応援してくださる皆さんからあれよあれよと支援が集まり、僕が今これを執筆している時点では660万円に達しています。おかげでキリキリとした胃の痛みから解放されました。

というわけで、目標金額を達成した我々は「ストレッチゴール(新たに設定された目標)」を設けました。頑張って896.9万円を達成して、東京だけではなく大阪と名古屋でも映画を劇場公開しよう!というものです。ここまで達すれば、上映個所を増やせそうだし、映画の技術的クオリティだって向上するかもしれません。せっかくなら良いものを作りたいですし、多くの場所で公開したいですからね。

ご無理のない範囲で、どうか皆さま引き続き応援よろしくお願いいたします。また、このプロジェクトに気づいていない人に教えてあげてください。それとクラファン支援だけがスタパンの応援ってわけでもありません。ライブに足を運んでくださることはもちろん、冷やかしで配信を見に来ていただけるだけでもありがたいです。そのたった1人のイチ視聴だって、スタパンが盛り上がる一因になってます。スタパンが盛り上がれば、この映画制作プロジェクトだって盛り上がります。

クラファンは8月27日まで続きます。きっと途中で中だるみもするでしょう。しばらくご支援が停滞して我々もソワソワしたりもするでしょう。メンバー&チーム内で声を掛け合いながら最終日までポジティブに頑張っていこうと思います。

成田君がVol.4のレポートで「今後の活動レポートは週1回くらいの頻度で更新されていく」と書いていたのに、いきなり割り込んでしまいました。日頃スタパンに関して執筆することが無いのでだいぶ長くなってしまってすみません。本当はメンバー以外のチームの皆さんもご紹介したり、他の裏話なんかも書きたかったけれど、それはまた別のお話。

写真は、クラファン初日の夜にbambooさん(クラファン仙人)に連れて行ってもらったステーキ店で、自分の米の大半をコウ君に押し付ける僕です(生配信画面をキャプチャ)。引き続きよろしくお願いいたします!

もっと見る

【Vol.04】映画好きの映画デビュー

2024-07-05 21:00:00

こんばんは! 成田boyこと成田幸駿です。名前はユキトシって読みます。スタパンと同い年の26歳です。


まずはスタパン25周年ドキュメンタリー映画クラファンを支援、応援してくれてありがとうございます!達成する自信はあったけど、まさか24時間以内でとは。正直みくびってました。スタパンのファンはもちろん、力になってくれるスタッフ陣、コメントくれたアーティストとか、25年分のエネルギーを感じましたね。


スタパン映画クラファンは8/27まで、まだまだ続きます。早々に目標達成したためにストレッチゴールってのを再設定して、新しい目標金額は8️⃣9️⃣6️⃣9️⃣万円。(パンクロック万円)

これを達成したら、大阪&名古屋でも映画が上映されるし、関わってくれた人に超恩返しできるんです。ご協力お願いします!


スタパン映画マジで楽しみっすね。

俺はスタパン入って日も浅いから、限りなくファン側として映画楽しみにしてますよ。昔のこととか話では聞くけどほとんど知らないからね。どんな衝撃映像が観れるのか。いやあ楽しみ。


俺はね、映画が好きなんですよ。

休みの日は映画館ハシゴしたり、3日に一本くらいは観てる。オールナイトでB級ホラー4本立てとかね。バトルロワイヤルⅠ,Ⅱも3周くらいはしてる。そんなただの映画好きなやつが、俳優でもないのに急に映画出ましょうって。しかも劇場公開されるって。絶対見にいきますよ。映画館で会ったら声かけてください😁


ところで皆んなは「ピーターバラカン映画祭」って知ってますか?ほぼ毎年(2週間くらい?)やってるんだけど、ロック、ソウル、ジャズ、ブルース、インディアン、民族って多様な音楽ドキュメンタリー映画を劇場で観れるんですよね。サイコー!


けど、不満ってほどでもないけど、一つ言うなれば、海外シーンばっかりなんですよ。日本の音楽映画祭もあればいいのになーなんて思ってて、今回のスタパン25周年ドキュメンタリー映画はそういうところでリバイバル上映されたりしないかなーと密かに夢見てます。まだ映画も完成してないのに気が早いですね。誰かお願いします🙏


今後の活動レポートは週1回くらいの頻度で更新されていくと思います。YouTube生放送も定期的にやるし、飽きずにチェックよろしくです!


PS.  リターンの全力応援動画、みんなが何選んだかマジで気になる。(なんでも大丈夫だけどね!)

以上!スタパン映画お楽しみに✌️

もっと見る

【Vol.03】改めてクラファンの意気込みッッ!

2024-07-04 21:05:16

こんばんわんこそば。

スタパン25周年映画クラファンの活動レポート、第3回目はスタパンドラマー歴12年目、ハマのMr.エイトビート、佐藤康(サトウコウa.k.aこーびー)がお送りします!


さてクラファンについて右も左も分からない俺らがクラファン日本一のbamboo氏、スーパーサブのエンドウ.理事の頭脳をめちゃくちゃお借りして事前に仕込みに仕込みまくり、満を持して遂に開始となったこの壮大なクラファン…

皆のおかげで開始から24時間で当初の目標金額を達成しました!!!!

本当に感謝します。


ただ俺らはこの追い風にただ身を任せるのではなく、この追い風を使ってより速く全力疾走し続ける事を決めました!

それは更に目標金額を大きく設定して、俺ら自身の為、そしてスタパンを愛してくれる皆の為に、この映画を更に規模の大きい物にしようじゃないかと、そう決めました。


クラファン開始日のYouTube生配信(第10回目)は見てくれたかな?

配信開始時は俺ら全員ドキドキしてたけど、配信が進むに連れてどんどん増えてく支援者の人数や金額をリアルタイムで目の当たりにして、今まで経験したのとは種類の違う感動でグッと胸に込み上げるものがあった、本当に。


スタパンを支えてくれてる、愛してくれてる皆がこんなにいるんだと。

スタパンを支えてくれてるのはもちろんファンの皆だけじゃなく、関係者もだ。


大きく先のゴールを目指せるならその分ファンの皆に還元できるよう映画もより規模の大きい物にしたいし、俺らを陰で支えてくれてるこの映画の製作チームにも、より大きく還元をしてあげたい!


ハードルは高くなるけど、より高いハードル跳べた時って気持ちEじゃん?

何でもそうだが記録は更新し続けてくからやりがいあるし、楽しいんだよな。

だから俺らは自分達と関わってくれる皆の為にゴールを更に大きく更新して、更に挑み続けます!ファンの皆と一緒に作るプロジェクトだから、充分に期待していて欲しい!!


引き続きまだこのクラファンを知らない皆に、

「スタパン映画やるんだってよ!そのためにクラファンやってるからチェックしたけど返礼品が値段の割に豪華じゃね?」とか、

「しかも俺の大好きなあのバンドマンも映画に出てくるらしいぞ!」とかなんでもいい、スタパンを好きな皆が皆、それぞれのやり方で広めてくれたらとても嬉しい!


支援じゃなくてもできる応援はあるし、気になってこの活動レポートやSNSをチェックしてくれるくらいでもいい。

今までスタパンの事何も知らなかった人がスタパンの音源や映像、このクラファンやSNSをチェックするくらいの興味持ってくれたら、それだけで俺らが動いてる事に間違いはないって思えるよ。


あと、今後このプロジェクトでこちらに何かトラブルがあったら俺らから即座に報告するし、もしくは皆の方で不満に思う事やこうして欲しい、どうなってるの?みたいな事もすぐ聞いてくれていいからさ!

YouTube生配信のコメントでも、SNSで#スタパンCFでポストしてくれるだけでもいい、このプロジェクトに関することは気軽に声をかけてくれ!


スタパン一世一代の25周年ドキュメンタリー映画製作クラファン、まだ始まったばかり!

これから8/27日までの約2ヶ月間、暑い夏が終わるまで、スタパンクルーの皆で熱く盛り上げてこうぜー!!!!


P.S

写真はクラファン配信中に目標の80%を達成した為、bamboo氏にご馳走になった特大ステーキです。



(佐藤康)

もっと見る

【Vol.02】目指せ冥王星

2024-07-03 21:00:00

ハロー、みなさん。応答セヨ。第二回目のうぶごえクラファンレポートはテツシがお送りします。どうなる事やらと思っていたSTANCE PUNKSのドキュメンタリー映画のクラウドファンディング。蓋を開けてみたらなんと24時間で目標額に到達!例えるならば革ジャンを着て富士山を新幹線で昇るくらいの速さでした。革ジャンも富士山も新幹線も関係ないけれど、とにかくそれくらいビックリしたし、支援してくれたみんなには文字通り「有難う」しかないです。まさに「有る」ことが「難しい」とはこの事だ!感謝(驚)!

しかし、スタパンはやはり一筋縄ではいかないので、今回は更にでかい目標を新たに掲げ、ストレッチゴールというものを目指す事になりました。その額は896.9万円!パンクロックですね。昨日の配信YouTube)では、ひで様(akaマネージャー)が画面に8969万と打ち間違えて表示してましたが(ストレッチが過ぎて一瞬脳みそが処理できなかった)、896.9万です。これは太陽系で言ったら地球からさらに遠い冥王星くらいまでを目指すという事なんだけど、わかりますか?僕もわかりません。

しかし、この冥王星に運良く到達する事が出来たら、もしかしたら映画の上映箇所が増えたり、5.1チャンネルの迫力ある音で演奏シーンが見れたり、映画の宣伝も拡大できたり、あとは今回関わってくれてるチームの人たちに恩返しが出来たりと可能性が拡がるのです(詳しくは昨日の配信をチェック)。だもんで(急に名古屋弁)、みんなで冥王星をまた太陽系に引き戻しませんか?

良くわからない文章を長々と失礼しました。とにかく今は感謝(驚)ばかりですが、映画化決定で年甲斐もなく胸が高鳴ってます。これからどんな展開になるかみんなで見守ってください。そして「スタパン、26年目にしてこんなバカなチャレンジしてるよー、トチ狂ってんな」っていろんなとこでウワサしてくれたら嬉しいです。8/26の最終日まで駆け抜けるのでよろしく〜!

(川崎テツシ)


もっと見る

【Vol.01】深作監督とテツシと新たな目標に向かってミーティングなう。

2024-07-02 20:42:53

みんな!スタパンドキュメンタリー映画のクラウドファンディングがまさかの24時間で達成して、僕は本当に感動してるよ。ライヴに来てくれてるファンはもちろんだけど、そうでないファンのみんなの存在も初めて感じることができて嬉しかったぜ。

実は達成したはしたんだけど、これでやっと映画作って東京で何日か上映できるっていうスタートラインに立ったとこくらいなんだよ。僕はもっと映画を良くしてみたいし、ほとんどボランティアみたいな愛だけで制作に手を貸してくれてるみんなにもちゃんとお礼がしたいんだ。

そして、東京だけじゃなくてまずは東名阪の映画館で上映できるようにどんどん夢を広げていきたいと思ってます。

まだ実は始まったばかりなので、みんな8/27の最終日までスタパンを応援してくれると嬉しいし、チューしたりします。

頼むぜスタパン一家(ファミリー)!!

by TSURU

もっと見る