レポート一覧

【買収国電】希少な動態保存車両「モハ71形」修繕プロジェクト

現在の総額

6,042,660

パートナー数283

残り完了

レポートプロジェクトに戻る

ご返礼品「デジタル写真集」をお送りしました

2025-01-04 14:14:14

ご返礼品「デジタル写真集」をお送りいたしました。

お届けまでにお時間をいただき大変申し訳ございませんでした。
ご支援者の皆さまと共にモハ71形修繕の足跡を辿れますことを大変嬉しく思います。

どうぞお楽しみくださいませ!
(画像は返礼品とは異なる写真を使用しています)

もっと見る

熊本電鉄イベント内でのモハ71形構内試走乗車体験会について

2024-11-21 17:00:00

こんにちは。
クラウドファンディング担当者です。

モハ71形の修繕作業もひと段落し、ご返礼品のお届けやご返礼品である貸切撮影会なども開催されております。

デジタル写真集の制作も現在進行中ですので、ご支援者様におかれましては何卒今しばらくお時間をくださいますようお願い申しあげます。

本日は皆様に「熊本電鉄電鉄電車蔵出し市2024」のイベント内にて「モハ71形構内試走乗車体験会」を開催します事をご案内いたします。

また同イベント内では弊社保管の電車不用品の販売会も行いますが、モハ71形の修繕で発生した不用品も一緒に販売をいたします。

詳細は下記となっております。

開催日
2024年12月14日(土)
9:30から12:00 

場所
熊本電鉄北熊本駅 北熊本車庫 

入場料
500円
※ご家族でご入場の場合は入場券1枚で3名までご入場可能
※小学生未満は無料
※入場券はモハ71形構内試走乗車体験1往復チケットもしくはイベント当日のみ北熊本駅併設くまでんSHOPでの500円分のお買物券としてご利用いただけます。

内容
①蔵出し不用品販売会
モハ形修繕の際に出た不用品や倉庫内で保管していた鉄道関連の不用品販売
※販売予定の不用品や購入方法(支払い)などについては別途詳細を案内
※不用品の内容についてのお問合わせは受け付けておりません。
※不用品販売会の注意点を必ずご確認ください
※蔵出し不用品販売会について予期せぬ事情により開催を急遽中止する場合もございます。

②モハ71形展示及び車内開放
③モハ71形構内試走乗車体験
1往復チケット500円(イベント入場券使用可)
※ご家族でご体験の場合は1チケットで3名様までご体験できます。

④5000形の展示及び車内・運転台開放
ドアの開閉操作体験もできます。

⑤くまモンのラッピング電車2編成並べての展示
普段は見れない非常階段を設置した姿での展示。※雨天中止

※不用品販売会の注意点
・ご購入された不用品は必ずご自分でお持ち帰りをお願いいたします。
・弊社での発送や配送は行いません。


皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

もっと見る

ご返礼品「グッズ⑩」を発送しました

2024-10-28 15:37:15

ご返礼品「グッズ⑩」を本日発送したしました。
感謝の思いを込めてお包みしております。

お手元に届きますまで今しばらくお待ちくださいませ。

もっと見る

ご返礼品「グッズ⑤⑧」を発送しました

2024-10-28 08:32:05

ご返礼品「グッズ⑤⑧」を本日発送したしました。
感謝の思いを込めてお包みしております。

お手元に届きますまで今しばらくお待ちくださいませ。

もっと見る

モハ71形修繕完了お披露目会を開催しました

2024-10-26 13:02:56

令和6年10月26日にモハ71形修繕完了お披露目会を開催いたしました。
あいにくのお天気でしたがイベントが始まると雨は止み、日差しも出てきました。

イベント中は雨に降られることもなくたくさんのご来場者の皆様とモハ71形のお披露目会を過ごすことができました。


改めてたくさんの皆様からの温かなご支援を誠にありがとうございました。
これからも末永くモハ71形を見守っていただけると幸いです。


ご返礼品は準備が整い次第順次お送りいたします。
ご支援者の皆様におかれましてはお手元に届きますまで今しばらくお待ちくださいませ。

もっと見る

ご返礼品「グッズ⑦⑨」を発送しました

2024-10-25 17:00:00

ご返礼品「グッズ⑦⑨」を本日発送したしました。
感謝の思いを込めてお包みしております。

お手元に届きますまで今しばらくお待ちくださいませ。

もっと見る

ご返礼品「お名前掲載①②③④」掲出しました

2024-10-25 12:11:25

ご返礼品「お名前掲載①②③④」のご掲出が完了いたしました。
(ご支援者様のお名前の記載があるため実物のお写真は掲載いたしません。)

熊本電鉄北熊本駅にお立ち寄りの際やモハ71形に関連したイベントを開催する際に
ぜひご覧くださいませ。

もっと見る

ご返礼品「グッズ③④」を発送しました

2024-10-23 16:15:22

ご返礼品「グッズ③④」を本日発送したしました。

感謝の思いを込めてお包みしております。


お手元に届きますまで今しばらくお待ちくださいませ。

もっと見る

ご返礼品「グッズ①②」を発送しました

2024-10-22 16:54:20

ご返礼品「グッズ①②」を本日発送したしました。
感謝の思いを込めてお包みしております。

お手元に届きますまで今しばらくお待ちくださいませ。

もっと見る

モハ71形修繕完了・返礼品「先行撮影会」実施について

2024-10-19 12:14:27

修繕開始から1か月弱。

たくさんの方々のご協力によりモハ71形の修繕が完了し、本日ご返礼品「先行撮影会」を開催させていただく事ができました。

今日この日がご参加いただきます皆様にとって特別一日となりますように。


他返礼品についても順次お送りいたします。
どうぞ今しばらくお待ちくださませ。

もっと見る

モハ71形修繕完了お披露目会の日程が決まりました

2024-10-05 13:00:00

多くの皆様からの温かいご支援により目標を達成し、現在修繕作業を進めておりますモハ71形ですが、修繕作業も間もなく終わりを迎えます。

つきましてはモハ71形の修繕完了後の勇姿をご覧いただきたく、下記の通りお披露目会を開催させていただく運びとなりました。



【開催日時】 2024年10月26日(土) 午前9時30分から午後12時

【会場】 北熊本駅 北熊本車庫
(熊本市北区室園町1番1号)

【内容】
・モハ71形の展示・見学
・記念撮影会
・記念グッズ発売
モハ71形 記念アクリルスタンド
モハ71形 記念ポストカード

【参加費】 無料


多くの皆様とのご縁をいただき、モハ71形に新たな息吹を吹き込むことができました。
この良き日をどうか皆様と共に迎えられますことを、心よりお願い申し上げます。


会場で皆様とお会いできますのを担当者一同心より楽しみにしております。  

もっと見る

モハ71形修繕の様子 ④

2024-09-27 17:30:59

錆止めの赤と下地の白で運行当時のようなツートンカラーになったモハ71形。
これから本格的に塗装作業が始まります。

もっと見る

モハ71形修繕の様子 ③

2024-09-26 10:33:55

車体の凸凹をきれいにして錆止めを塗っています。
車内も修繕していきますよ!

モハ71形がどんどん綺麗になっていきます。
嬉しいですね!

もっと見る

モハ71形修繕の様子 ②

2024-09-19 16:22:01

モハ71形の修繕作業は順調に進んでおります。
本日は1つの発見をお伝えします!

このキズは・・・?

塗装をはがしていると割れた車体が出てきました。
運行していたころに起きた衝突事故の跡と思われます。
熊本に来てからなのか、広島時代のものなのか?
もっと見る

モハ71形修繕の様子 ①

2024-09-12 16:10:18

モハ71形の修繕作業中にさまざまな発見があります。
本日は2つの発見をお伝えします!


元々の塗装をはがす作業

ずっと塗り重ねられているようで、モハ71形の車体カラーであろう色が出てきます。
確認できる色は濃い赤、赤、緑、黄色。(白は過去の修繕で凸凹を埋めるために塗った素材)
赤と緑は最初期のさび止めの色かもしれないとの事ですが、塗装であればこんなにも鮮やかな色の車体だったんですね。

雨どい?かざり?

モハ71形の屋根周りをぐるっと一周しています。これまでの修繕では補強のみだったようですが今回は貼り替えます。貼り替え前の素材はヒノキ。良質な素材が使用されていたようです。丸みのあるフォルムですから職人様の技術が光ります。窓枠も木製ですがこちらもヒノキが使われていました。

この部分が何のためにあるのかハッキリとは分かりません。


もっと見る

モハ71形の修繕作業が始まりました

2024-09-05 10:30:15

モハ71形の修繕作業が本日より開始しました!
作業の進捗状況は随時レポートにてお知らせいたします。

解体をしていくとモハ71形に使用されている資材についてや工法について多くの発見もありそうです。


約1か月後の完成が本当に楽しみです!

もっと見る

返礼品「お礼のメール」をお送りしました

2024-09-05 10:18:51

返礼品「お礼のメール」をメッセージにてお送りしました。
引き続き返礼品についてはレポートにてご案内いたします。

ご支援者様方におかれましては今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。


もっと見る

○皆様に心より感謝を申し上げます○

2024-08-30 15:49:56

7月25日より開始いたしました【買収国電】希少な動態保存車両「モハ71形」修繕プロジェクトは皆様からの温かいご支援のもと、無事に目標金額を達成し、モハ71形を修繕することが決定いたしました。

ご支援いただきました皆様、応援いただきました皆様、ご心配いただきました皆様、このプロジェクトをたくさんの方に広めてくださった皆様、本当に本当にありがとうございました!

正直なところモハ71形を通してこんなにもたくさんご縁をいただけるとは思わず、モハ71形が未だ私も含めたくさんの方に愛されていることを知り、そしてそんな皆様とつながることができ、このクラウドファンディングを実施してよかったなと感じております。

モハ71形の修繕は決定いたしましたが、私たちの願いは永く未来にモハ71形を残していくこと。
恥ずかしながらそのためにはまだまだ力が足りません。

モハ71形を通してつながったこのご縁が、これからもつながり続けるご縁がモハ71形の未来へとつながりますようにと願っております。

クラウドファンディング終了までにはまだ少しお時間ございます。
モハ71形から広がるご縁をもっと広めるため終了時間最後まで何卒よろしくお願いいたします。


まだまだお伝えしたいことは山ほどありますが取り急ぎ皆様への感謝の思いをここに。


約1か月間、皆様とモハ71形を通して一緒に過ごした日々を忘れません。
本当にありがとうございました!!

令和6年8月30日 モハ71形クラウドファンディング 担当者

もっと見る

担当者から皆様へ

2024-08-28 13:23:41

7月25日より開始した「モハ71形修繕のためのクラウドファンディング」も残すところあと2日となりました。300万円を超える温かいご支援をいただいており、皆様からモハ71形への愛をひしひしと感じております。本当にありがとうございます。


ご支援だけでなく応援のメッセージにも全て目を通しております。クラウドファンディングの在り方自体を疑問に思われる声やご心配やアドバイスなど全て読ませていただきました。


こんなにもたくさんの方がモハ71形について知り、議論を交わし、ご縁を得られていることに修繕をするという目標とともに掲げた、モハ71形を中心として多くの人と人とのつながりを作りたいという思いが実現できていることにも大変嬉しく思っております。


あと約150万円。
この壁をどうか皆様と超え、皆様とモハ71形の新たなこれからを築いていきたいです。

修繕のための資金を工面するには?となった時、弊社にその体力がなかったことがクラウドファンディンを思いつく一因にはなりましたが、実際にやろうと決めた理由の中に「モハ71形をたくさんの方に知ってほしい、そしてモハ71形を知った皆様と一緒に修繕を目指しご縁を結びたい」という思いがありました。


「熊本電鉄がモハ71形を修繕しました。」


という事実だけではこんなにもご縁を広げることはできなかったと思います。


今は画面を通してのやり取りとなりますが、モハ71形が修繕された後は実際に皆様とお会いしたり、モハ71形を利用したイベントや歴史を伝えていく勉強会、また資料館として活用したりと末永くモハ71形が活躍していく場が作れればと思います。


クラウドファンディングが成功し、モハ71形を永く残していくこと。
一番の目標は必ず叶えたいと思っております。
皆様の思いを形として残せるよう期間最後まで何卒よろしくお願いいたします

もっと見る

返礼品をさらに追加しました!!

2024-08-20 17:00:00

8月20日に返礼品を追加しました!!

■グッズコース⑩ 8,000円
●お礼のメール
●モハ71形 塗料片入りクラウドファンディングご支援記念証書
■お名前掲載コース④ 10,000円
●お礼のメール
●ご支援記念銘板にお名前掲出
※2025年10月末まで掲示
※掲載氏名サイズ:縦10cm×横4cm

■ご希望車両 貸切満喫プラン 30,000円
●お礼のメール
●ご希望の車両を撮影したり行先表示の変更、ドア開閉、運転体験などができます。運転体験は北熊本駅車庫内約90メートルの往復運転です。
対応車種:03形、01形、1000形、6000形、5000形
※体験時間1時間
●モハ71形塗料片入りクラウドファンディングご支援記念証書(1枚)

残り10日となりますが、引き続き皆様のご協力をお願い申し上げます!

もっと見る