当山は「瑠璃光山薬師寺」といい、建久元年(1190)の創建と伝えられる古くからある真言宗のお寺です。令和7年で835年となります。
薬師寺は来た方が元気になれるような、人があつまるお寺、人がほほえむお寺を目指して行事やイベントを実施しております。
令和2年に実父である先代から引き継ぎ、当山の第42世住職となりました。
学生時代は、京都にあります、種智院大学で仏教を学び、そこから大学院に進学。
修士課程を修了し、兵庫にあります、清荒神に従事しておりました。
「青少年教化指導員」という本山での役職にも就き、未来をもつ子供たちの育成も実施しておりました。
当山は、近年私が引き継いだこともあり、まだまだ若いお寺かもしれません。
それだけに、地域から必要とされる、社会から必要とされるお寺を目指して活動しております。
気軽に立ち寄れるお寺。立ち寄ってほっとするあたたかいお寺。
そんなお寺になれるよう日々精進しております。
当山開山のご本尊である「お薬師さま」(薬師如来坐像)は、平安時代末期~鎌倉時代初期頃に造立されたとされる仏像で、栃木県指定文化財です。
古文書には、平安時代初期に関白の職を務めた藤原基経公の守護仏とされる仏像を小野寺氏が譲り受け、川﨑城内にお堂を建立して安置したとあります。このことから薬師如来坐像は約840年ほど経過していると推察されていました。そして、足利市教育委員会と文化財専門委員の主導の下で行われた文化財調査(於:東京国立博物館研究所)で、少なくとも1000年以上前の木材(檜)で出来ていることが確認されました。像内に納入品は確認されませんでしたが、文化財としても大変貴重なものですので、修繕のための解体の際には更なる発見があるかもしれません。
文化財調査により経年劣化による損傷が著しい状態であることがわかった「薬師如来坐像」(栃木県指定有形文化財:平安時代の作)を建立された当時の様相・お姿に戻すための修繕プロジェクトです。仏像表面の塗膜を剥離させ、欠損部分の再建も行います。
≪修復に携わる
明古堂 明珍素也氏
文化財の状態を確認し、東京国立博物館研究所に移送して、X(エックス)線調査をおこないました。
地域の人々の信仰の拠り所として重要であり、同時に文化財としても大変に貴重なこの「薬師如来坐像」を修繕することを決め、修繕にかかる費用を自己資金と一部を栃木県・足利市両庁より補助いただけることにはなったのですが、想定の金額には及ばず頭を抱えてしまいました。
当山は地域のお檀家さまにお支えいただいている小さなお寺です。
広く多くの方々にお助けいただきたく、クラウドファンディングをすることにいたしました。
当山薬師寺は足利市の東部に位置する小規模なお寺ですが、様々なことにチャレンジしております。1つには、当山で行っているメインの行事「花まつり」の際に今回修繕する薬師如来さまを主尊として、真言密教の修法である「護摩」を焚くご祈祷の再興です。とくに江戸時代頃に盛んに行われていたものですが、廃れていたのを年月をかけて再興させました。
また、地域の人々との繋がりを大切にしたいと思い、いろいろなイベントを行っています。
◎目標金額300万円(1stゴール)
薬師如来坐像の修復 300万円
◎目標金額700万円(2ndゴール)
300万円(1stゴール)+400万円
劣化している薬師如来坐像台座の新調
【限定御朱印】
◉クラウドファンディング限定の御朱印
・手作りの薬師如来ハンコがかわいい御朱印です。通常は扱っておりません。
・書置きのみ
A.お礼状
※お礼状は全てのコースで共通の内容で郵送いたします。
【お守り】
◉薬師寺限定のお守り「薬壺(やっこ)守り」
・薬師如来の左手の薬壺の形をしたお守りです
・とくに無病息災、病気平癒のご利益がございます
A.お礼状
※お礼状は全てのコースで共通の内容で郵送いたします
B.御朱印
【薬師寺てぬぐい・青】
◉手捺染で有名な「桐生てぬぐい」による薬師寺限定オリジナルてぬぐい
・93㎝×35㎝ 綿100% 日本製(サイズ等変更の可能性あり)
・瑠璃をイメージした青色
桐生てぬぐい| - KIRYU TENUGUI - ホームページ
A.お礼状
※お礼状は全てのコースで共通の内容で郵送いたします
B.御朱印
C.お守り※デザインの変更が若干あるかもしれません。ご了承ください。
【薬師寺てぬぐい・黄色】
◉手捺染で有名な「桐生てぬぐい」による薬師寺限定オリジナルてぬぐい
・93㎝×35㎝ 綿100% 日本製(サイズ等変更の可能性あり)
・日光・月光をイメージした黄色
桐生てぬぐい| - KIRYU TENUGUI - ホームページ
A.お礼状
※お礼状は全てのコースで共通の内容で郵送いたします
B.御朱印
C.お守り
【瑠璃薬香セット】
◉足利市にあるお香専門店「蘭と月」による、薬師寺限定お香
・薬師寺のご本尊「薬師如来」、その脇侍の「日光菩薩」「月光菩薩」を『薬香』『日香』『月香』として制作しました
・火を使わずにこのまま香りを楽しめるので、寝室やリビング、車内などに吊るしてお使いいただけます
・ナチュラルラベンダーと瑞々しいローズの香り
A.お礼状
※お礼状は全てのコースで共通の内容で郵送いたします
B.御朱印
C.お守り
※パッケージデザインの変更が若干あるかもしれません。ご了承ください。
※吊るすための道具、花瓶は含まれません。
蘭と月 - 栃木県のお香・お線香専門店
【ご芳名用紙】
◉勧進者(※購入者)ご芳名用紙に記名し、修復する薬師如来の台座に納める筒に納入いたします
・無病息災のご功徳と共に購入者のお名前を後世に残すことができます
※お届け先として登録のお名前で記名します。お届け先のお名前以外を記名したい場合は備考欄にその旨ご記入ください。
A.お礼状
※お礼状は全てのコースで共通の内容で郵送いたします
B.御朱印
C.お守り
【ご芳名刻銘】
◉修復する薬師如来の台座に納める筒の側面にご芳名を刻銘します
・購入者のお名前を後世に残すことができます
※お届け先として登録のお名前で記名します。お届け先のお名前以外を記名したい場合は備考欄にその旨ご記入ください。
A.お礼状
※お礼状は全てのコースで共通の内容で郵送いたします
B.御朱印
C.お守り
【令和8年開眼法要招待】
◉修復が終わった薬師如来をお迎えする開眼法要に来賓としてご参加いただけます
A.お礼状
※お礼状は全てのコースで共通の内容で郵送いたします
B.御朱印
C.お守り
D.てぬぐい(青色、黄色各1枚)
E.瑠璃薬香
【お礼状コース】
A.お礼状
※お礼状は全てのコースで共通の内容で郵送いたします
※複数ご購入いただいた場合同じものが届きます。
2024年12月20日 クラウドファンディング募集開始
2025年3月18日 クラウドファンディング募集終了
2025年5月 薬師如来坐像 修復のため出寺
2025年5月下旬 返礼品順次発送
2026年3月 薬師如来坐像 修復を終える予定
2026年4月上旬 開眼法要予定
2026年4月第三日曜日 花まつり
平安の御世1000年の昔より、人々の祈りの込められたご本尊「お薬師さま」の修繕事業に、どうかお力添えのほどよろしくお願い申し上げます