はじめまして、岐阜県の中心を流れる長良川に沿って走る第三セクター「長良川鉄道」です。
美濃加茂市・富加町・関市・美濃市・郡上市の4市1町にまたがり、全線約72.1キロ、38駅という第三セクターの中でも長い距離を結んでいます。地域の通勤・通学の足として日々運行していますが、少子化などの影響もあり利用者は年々減少し、定期収入も厳しい状況が続いているのが現状です。
そうした中で2016年に誕生した観光列車「ながら」は、ただの移動手段ではなく「列車に乗ること自体が観光の目的」になる新しい可能性を拓きました。観光列車「ながら」が運行する際には沿線で手を振ってくれる人が増え、自分の住んでる町には観光列車「ながら」が走っているという想いが芽生え、列車に乗らなくても長良川鉄道に関心を寄せ、応援してくださる方が増えたことは、大きな励みになっています。

そして今回、新しく導入する603号車は外装のデザインとカラーは沿線地域住民に愛着を持っていただけるように沿線の関市の観光資源をイメージしたものにしました。
また車両の愛称も公募することによって603号車には、皆さんにとって親しみのある「マイトレイン」と感じていただけるのではないかと思っています。鉄道ファンの方も、普段は鉄道に乗らない地域の方も、一緒にこの列車を育てていただければ嬉しく思います。

東海地区の方でも「長良川鉄道?どこ走っているの?」って言われる方もいます、全国的に見て知名度は他のローカル鉄道に比べたら高くは無いと思っています。
せっかくの新造603号車が2026年春にデビューするにもかかわらず、何もしなければ人知れず静かに出発式を迎えてしまうかもしれません。
603号車にはたくさんの費用だけでなく、多くの人の想いと努力が込められています。その存在を広く知っていただき「乗ってみたい」「見に行ってみたい」と思ってもらえれば、その一つ一つの気持ちが603号車の門出を盛り上げ、長良川鉄道と沿線地域を元気にしてくれるはずだと思いました。
クラウドファンディングを通じて支援してくださった皆さまの「推し列車」になれるように、そして初列車の出発式ではその想いを乗せて、新しい歴史の第一歩を一緒に祝えるように。
そんな願いを込めて、このプロジェクトを始めました。

ナガラ600形601号・602号が新造された際もクラウドファンディングで資金を募り、出発式や関連グッズの開発等を行いました。


2023年には食品サンプルのまち・郡上市の文化を活かして車内に装飾した「食品サンプル列車」また長良川に棲む生き物を主役としたラッピング列車「長良川わくわくたんけん号」などでもクラウドファンディングに挑戦してきました。




沿線の方だけでなく、観光や鉄道ファンの方々にも「一度は乗ってみたい」と思っていただけるような取り組みを重ねています。
・新造車両に関する出発式等イベント実施やPRに係る費用
・お返し制作に係る経費
♦︎限定鉄カード+お礼のお手紙 2,000円
※画像はイメージです。
・限定鉄カード
603号の新デザイン写真を使用した限定鉄カードとなります。
※デザインは1種類ですので、複数購入や他のコースを購入された場合は同じカードとなります。
・お礼のお手紙
感謝をこめたお礼のお手紙を一緒にお送りします。
♦︎記念入場券セット(台紙付)+限定鉄カード 3,000円 500口
※画像はイメージです。
・記念入場券セット(台紙付)
603号は関市の観光資源をモチーフにデザインした車両なので関市内にある駅(有人・無人)の入場券を作成しセットにしたものをご用意しました。記念グッズのため有効期限等はございません。
・限定鉄カード
・お礼のお手紙
♦︎限定デザインD型硬券1日乗車券+限定鉄カード+駅名看板キーホルダー(関駅)+関駅記念入場券 5,000円 500口
※画像はイメージです。
・限定デザインD型硬券1日乗車券
603号のデザインを入れたD型硬券で長良川鉄道全線でご使用頂ける1日乗車券です。
※2027年3月31日までにご使用ください。
※乗車券の払い戻しは不可となります。
・駅名看板キーホルダー(関駅)
・関駅記念入場券
・限定鉄カード
・お礼のお手紙
♦︎記念サボプレート+限定デザインD型硬券1日乗車券+限定鉄カード 10,000円 20口
※画像はイメージです。
・記念サボプレート
603号の運行を記念して作成するサボプレートです
※600形にはサボ受けが付いていないので実際には使用しません。
・限定デザインD型硬券1日乗車券
603号のデザインを入れたD型硬券で長良川鉄道全線でご使用頂ける1日乗車券です。
※2027年3月31日までにご使用ください。
※乗車券の払い戻しは不可となります。
・限定鉄カード
・お礼のお手紙
♦︎駅名板風表札+限定鉄カード 10,000円
※画像はイメージです。
・駅名板風表札
駅名板風の板にお名前を入れた表札です。
サイズ:約横53mm×縦300mm
素材:アルミ複合版
※お名前は本名でなくても構いませんが、公序良俗に反するものは制作できません。(全角10文字以内、ニックネーム、社名、メッセージ可)
・限定鉄カード
・お礼のお手紙
♦︎603号【出発式参加】初列車乗車権利+限定鉄カード 10,000円 20口
※画像はイメージです。
・603号【出発式参加】初列車乗車権利
3月末に開催予定の出発式の参加権利と出発式後に運行する初列車の乗車権利。
※出発日は2026年3月末の土曜日か日曜日を予定していますが、詳細は後日発表いたします。
※出発日に来られない場合は、通常の1日乗車券としてご利用いただけます、有効期限2027年3月31日までにご使用ください。
・限定鉄カード
・お礼のお手紙
♦︎ご芳名板へお名前掲載+限定鉄カード 10,000円 50口
※画像はイメージです。
・ご芳名板へお名前掲載
個人の方のご芳名を列車内のご芳名板に、申込順で連名式に掲示させて頂きます。
※クラウドファンディングお申込者様のお名前を掲示いたします。文字数は全角10文字以内、ニックネーム可となりますが、公序良俗に反する名称等は掲載できかねます。
・限定鉄カード
・お礼のお手紙
♦︎603号夜行列車乗車券 10,000円 20口
※画像はイメージです。
・603号夜行列車乗車券
美濃太田駅~北濃駅間を夜中に往復します。
※運行日は2026年秋ごろの土曜日に実施予定となります。
※運行日に来られない場合は、通常の1日乗車券としてご利用いただけます、有効期限2027年3月31日までにご使用ください。
※添乗員は1名付きますがアナウンス・車内販売等のサービスは行いません。
・お礼のお手紙
♦︎記念ヘッドマーク 50,000円 2口
※画像はイメージです。
・記念ヘッドマーク
出発式当日に使用するヘッドマークです。
サイズ:直径90cm 円版
素材:アルミ複合版
・お礼のお手紙
♦︎オリジナルヘッドマーク掲出権利(企業もOK) 50,000円 10口
※画像はイメージです。
・オリジナルヘッドマーク掲出権利(企業もOK)
期間は1ヵ月間となります。
※2026年4月1日~2027年3月31日までの間の1か月間(応募多数の場合は要相談となりますので、事前に利用したい日程が決まっている場合は、購入前に必ず掲載者にお問い合わせください。)
サイズ:直径90cm 円版
素材:アルミ複合版
※運用によっては取り外す可能性があります。
※製作費等は支援者負担になります。制作会社等はご紹介いたしますのでご相談ください。
※公序良俗に反する名称等は掲載できかねます。
※購入された方にはプロジェクト終了後、うぶごえメッセージかメールにて日程等ご相談のご連絡を差し上げます。
♦︎駅名看板ネーミングライツ 100,000円 各駅1口
※画像はイメージです。
・駅名看板ネーミングライツ
各駅名看板の1枚に貼付します。期間は2026年4月1日~2027年3月31日までの間の実施日から1年間となります。
※駅名看板に貼付するネーミングライツのシートの製作費等は支援者負担になります。制作会社等はご紹介いたしますのでご相談ください。
※公序良俗に反する名称等は掲載できかねます。
※購入された方にはプロジェクト終了後、うぶごえメッセージかメールにてご連絡を差し上げます。
♦︎603号【貸切運行】権利 150,000円 5口
※画像はイメージです。
・603号【貸切運行】権利
運行日程・運行区間は要相談となります。貸切可能期間は2026年4月1日~2027年3月31日までの間の1日間、1口で35名まで参加可能です。
※購入された方にはプロジェクト終了後、うぶごえメッセージかメールにて日程等ご相談のご連絡を差し上げます。事前に利用したい日が決まっている場合は、必ず購入前に掲載者にお問い合わせください。
2025年10月1日~2025年12月30日 : クラウドファンディング募集期間
2026年1月上旬~2026年3月下旬 : 返礼品・出発式準備/実施・企画列車運行
2026年4月中旬~2026年10月下旬 : 返礼品お渡し
長良川鉄道は地域の皆様に支えられ運行してきました。
物価高の影響はわれわれ鉄道会社だけが受けているわけではないのは分かっておりますが、多くの方に603号を知っていただくために皆様のご協力をお願いいたします。
603号を通して地域の魅力を全国に発信できるように、多くの方々に訪れていただけるように努力していきます。
何卒宜しくお願い致します。
