大切な人に、『とろける和牛ひつまぶし』を贈りませんか?
家族や友人、お世話になった人。
大切な人へ感謝の気持ちを込めた贈り物をするのに、何にすればいいか迷ったことはありませんか?
そんな時に最適な贈り物が完成しました。
上質なデザインの風呂敷と桐箱に入った、とろける和牛ひつまぶしです。

ひつまぶしといえば、通常はうなぎの蒲焼を細かく刻んでごはんにのせた、名古屋の郷土料理です。
1杯目はそのままで、2杯目は薬味をのせ、3杯目にはたっぷり出汁をかけてお茶漬け風にサラサラ食べる。
1度で3つのおいしさが楽しめるとして、名古屋のみならず、全国区で人気を誇ります。
そのひつまぶしを和牛で再現したのが、福井県に店を構えるritaの「和牛ひつまぶし」。
使用する和牛は、国産の黒毛和牛を厳選。
サシと赤身のバランスが良い部位を選び抜き、ミディアムレアのステーキをご飯の上にのせた「和牛ひつまぶし」は、肉好きをうならせるおいしさです。

ritaの「和牛ひつまぶし」でご飯の上にのせるのはステーキだけではありません。
丁寧にコトコト煮込まれた牛肉のしぐれ煮も贅沢にオン。
弱火で6時間じっくり煮込んだしぐれ煮は、どこか懐かしく、ほっこりする甘辛い味。
それだけで、ご飯が何杯でも進んでしまうおいしさです。

1杯目はそのままで。
2杯目は、のりとわさびをトッピングして。
そして、3杯目はrita特製の出汁をかけて。
3通りのおいしさで変幻自在に楽しんでいただくのが、rita自慢の「和牛ひつまぶし」なのです。

足繁く食べに通うファンも多く、いつしか「この味を自宅でも楽しめたら」「家族や友人など大切な人にも送ってあげたい」などの声が聞かれるように。
「それなら、和牛ひつまぶしをEC商品にして、全国の方にこの味をお届けしよう!」
そんな思いで、ritaは自慢の味を全国へお届けする体制を整えました。

今回は、「とろける和牛ひつまぶし」の全国展開に先駆けて、うぶごえ限定で先行発売。
みなさまにいち早く自慢の味をお楽しみいただきます。
食べ方は、お湯で5分間湯煎するだけと、とてもシンプル。どなたでも、お店の味をご家庭で楽しめます。
ちょっと贅沢を楽しみたいご自宅でのディナーにも。
お世話になっている方へのギフトやプレゼントにも。
さまざまなシーンでご活用いただけるritaの「和牛ひつまぶし」。
ぜひこの機会にお試しください!
「とろける」にとことんこだわった、ritaの和牛ひつまぶし
ritaの「和牛ひつまぶし」をひとことでいうなら、まさに「とろける」。
口のなかに入れた瞬間、脂身がとろけだし、旨みの強い赤身肉をぎゅぎゅっと噛み締めるたびに、肉汁が溢れだします。
さまざまな肉の魅力が一堂に集います。
なぜ、このような「とろける」食感が叶うのか?
それにはいくつかの秘密があります。

まずひとつめは、素材となる肉選び。
「和牛ひつまぶし」で使用する牛肉は、宮崎牛を中心に、国産牛を厳選。
宮崎牛は、上質な脂身が特徴で、通常なら脂身が少ない赤身の部位でも、濃厚でほとばしるような脂身と肉汁が楽しめます。
ステーキに使用する部位は、牛の後ろ脚の股の付け根の肉のウチモモやランプ。
脂身に特徴がある宮崎牛のウチモモは、やわらかジューシーできめも細やか。
それをブロック状で調理するため、必要以上に火が通らず、じっくりと肉汁を内部に閉じこめることができるのです。

それから、「とろける食感」を叶える2つ目の秘密が、調理法。
ritaでは真空パックした牛肉を、研究を重ねて辿り着いた低温でゆっくりと加熱。
さらに、それを冷却することでうまみをさらに濃縮させ、お客様にお出しするときに、再び低温調理で温めます。
低温調理のいいところは、必要以上に深部に熱が伝わらないこと。
通常、長く火にかければかけるほど肉質はパサパサになり脂も落ちてしまいますが、真空の状態で低温調理すれば、旨味は逃げずお肉はしっとり柔らか。
ゆっくり時間をかけて加熱しても、ほどよい火の通り具合いで留めておくことができるのです。

ステーキには、rita秘伝のステーキダレもセットでお付けしています。
このタレは、実はうなぎの蒲焼のタレがヒント。そこにステーキソースなどを加えて、ritaオリジナルに仕上げています。
さらに今回は、このステーキのほか、牛肉のしぐれ煮もダブルトッピング。
しぐれ煮は、牛肉のさまざまな部位を細かく刻み、しょうゆ、しょうが、酒、みりんを加えて甘辛く煮つけました。
たっぷり6時間かけ、牛肉の原型がなくなるまで煮込むことで、旨味がぎゅーっと凝縮した味わいに仕上がります。
食感のアクセントに、大きめに刻んだ椎茸もプラス。店でも「家に持ち帰りたい」「これだけ山盛り食べたい」というお客様が後をたたないほどの人気商品です。

そして、締めくくりに登場する出汁は、rita特製の和風出汁。
昆布茶を隠し味に加えた和風出汁は黄金色で風味がよく、それをご飯にかけてサラサラとすすれば、最高のごちそうに。
つい「もう1杯」と手が伸びること、請け合いです。

ステーキやしぐれ煮、それから出汁やステーキソースを一箱にまとめ、ご自宅にお届けする贅沢な通販セット。
福井に行かなければ食べられなかった名店の味を、ぜひご自宅でお楽しみください。
風呂敷と桐箱に包まれた上質なデザインは、贈り物に最適。
ギフト用のセットは、大切な人への感謝の気持ちが伝わるよう、包装にこだわりました。
全体的にritaの店舗の世界観を詰め込んだ柔らかく上質なデザインに。

「rita」の刻印を押した桐箱は重厚感がありつつも柔らかい印象になるように工夫。そうすることで、ギフトをもらった方も恐縮しすぎないように意識しました。
その外側は紺色の風呂敷に包んでお届け。風呂敷を広げるときのワクワク感をお楽しみいただけるよう意図して作りました。
いつもお世話になっている大切な人に、ちょっとした贅沢を贈りませんか?

とろける和牛ひつまぶしを食べた方の感想
▼20代男性
「お肉がいつも安定して美味しいです!焼肉よりも上品にお肉を食べれるので、みんなから喜ばれます!」
▼30代女性
「和牛のひつまぶしは初めて食べました。お肉が柔らかくてとても美味しかったです。それ以上にしぐれ煮が衝撃の美味しさで、そのままでもお出汁と合わせても絶品でした。」
▼30代男性
「とろける食感のお肉とご飯がすすむしぐれ煮の組み合わせが最高です」
▼50代女性
「70代になる両親も最後まで食べ切れるお肉はritaさんだけで、大好きなお店です。」

ご自宅で美味しく召し上がる方法

〜今回のお返しについて〜
【ご自宅用(簡易包装)】とろける和牛ひつまぶしセット
A:【超早割】とろける和牛ひつまぶしセット 2人前
4,500円(消費税・送料込み)
B:【早割】とろける和牛ひつまぶしセット 2人前
5,000円(消費税・送料込み)
C:とろける和牛ひつまぶしセット 2人前
5,500円(消費税・送料込み)
D:とろける和牛ひつまぶしセット 4人前
10,000円(消費税・送料込み)
※【ご自宅用(簡易包装)】はギフト用の桐箱・風呂敷ではなく、簡易包装でのお届けとなります。

【ギフト用】とろける和牛ひつまぶしセット
E:【超早割】とろける和牛ひつまぶしセット 2人前
5,500円(消費税・送料込み)
F:【早割】とろける和牛ひつまぶしセット 2人前
6,000円(消費税・送料込み)
G:とろける和牛ひつまぶしセット 2人前
6,500円(消費税・送料込み)
H:とろける和牛ひつまぶしセット 4人前
12,000円(消費税・送料込み)
※【ギフト用】は桐箱・風呂敷込みのお値段になっています。

〜原材料〜
●ritaのしぐれ煮(1人前)
原材料名:牛肉、酒、醤油、砂糖、みりん、しょうが、椎茸、ネギ
(原材料の一部に小麦粉、さば、大豆を含む)
内容量:80g
賞味期限:冷蔵保存で2週間・冷凍保存で1ヶ月
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
●和牛ステーキ(1人前)
原材料名:和牛
内容量:60g
賞味期限:冷蔵保存で7日間・冷凍保存で1ヶ月
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
●ステーキソース(1人前)
原材料名:醤油、砂糖、水飴、ぶどう糖果液糖、みりん、食塩、にんにく、醸造酢、調味料(アミノ酸等)、味噌、ガーリックパウダー、酸味料、小麦発酵調味液、酵母エキス、香辛料、アルコール、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)
(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
内容量:30g
賞味期限:冷蔵保存で1ヶ月
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
●お出汁(1人前)
原材料名:醤油(国内製造)、砂糖、食塩(国内製造)、削りぶし(かつお、さば)、調味料(アミノ酸等)、醗酵調味料、にぼし、カラメル色素、昆布粉末
(一部に小麦、さば、大豆を含む)
内容量:120g
賞味期限:冷蔵保存で7日間・冷凍保存1ヶ月
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
※賞味期限に関わらずなるべく早くお召し上がりください。
【店舗利用・回数券】和牛の盛り合わせひつまぶしセット
I:和牛の盛り合わせひつまぶし 5食分 回数券(定価より3,000円分お得!)
12,000円(消費税込み)
J:和牛の盛り合わせひつまぶし 10食分 回数券(定価より7,000円分お得!)
23,000円(消費税込み)
<コース内容>
○和牛の盛り合わせひつまぶし
○サラダ
○お漬物
○小鉢2種(ポテトサラダ・牛タンユッケ・チーズ豆腐のどれかになります)
○デザート
※上記のコースは、あくまで一例です。季節や仕入れ状況によって内容は変わります。
※小鉢の内容は選べません。ご了承下さい。

【店舗利用】うぶごえ限定コース
K:うぶごえ限定コース 2名様分
20,000円(消費税込み)
<コース内容>
○前菜3種
・和牛ユッケ
・肉寿司1貫
・棒々鶏
○鴨ロースサラダ仕立て
○牛3種盛り
○しぐれ煮のひつまぶし
○デザート2種
※上記のコースは、あくまで一例です。季節や仕入れ状況によって内容は変わります。

最後に、このプロジェクトへの思い
はじめまして。福井県越前市にある、和牛ひつまぶしと肉盛りの店「rita」です。
もともとritaがオープンしたのは、「流行として消費されるのではなく、文化的なハブになりたい」「そして、地元の活性化を促し、地域への貢献もしていきたい」
そんな思いがきっかけでした。
ちなみに店名のritaは、「利他=他人のために尽くすこと」という言葉にちなんでいます。

そんななかで、私たちが自信を持って開発した看板メニューの「和牛ひつまぶし」。
予想以上に多くのお客様に愛され、「ritaで和牛ひつまぶしを食べる」が、地元の肉好きな方達にとっての合言葉になりました。
「この和牛ひつまぶしを、遠くの友達にも食べさせてあげたい」「家でも食べられたらいいのに」
そんな声がどんどん聞こえてきて、気づいたら、私たちは「ECショップを展開し、和牛ひつまぶしを日本の人たちに食べてもらおう!」というプロジェクトを立ち上げていました。

おいしいものを食べて、それを大切な誰かにも食べさせてあげたいというのは、とても自然なことだと思います。
そうやって、ritaの「和牛ひつまぶし」がたくさんの輪をつくり、人と人をつなげる結び目になれれば、私たちにとってはこのうえない幸せです。
今後はもっとritaの味をたくさんの人に知ってもらうべく、ECショップのメニューを増やしていきます。
今回のご支援は、ECショップの充実やメニュー開発に充てさせていただく予定です。
ぜひ、ritaの「和牛ひつまぶし」をお楽しみください。
そしてご家族で、あるいは、大切な方と、スペシャルなひと時をお過ごしいただければ幸いです。
皆様のご支援を、心よりお待ちしています。

【店舗概要】
『rita』
住所:〒915-0092 福井県越前市塚町49-15-12
電話番号:080-4254-6280
営業時間:11:30〜14:30・17:00〜21:00
営業日:不定休となりますが、2023年1月10日以降は毎週金・土・日・祝に営業予定です
※2022年8月16日〜2022年12月15日まで新規事業準備期間のため休業しております
※営業日・定休日の詳細はInstagramにてご確認をお願いいたします
【うぶごえI〜Kコース:ご予約方法について】
・2022年12月16日から2023年6月16日までの日程内でご予約を承ります
・ご予約はお電話もしくはInstagramのDMにて承ります
・ご予約のお電話、DMは11月中旬より承ります。詳しくはうぶごえのメッセージ機能にてご連絡いたします
・電話番号:080-4254-6280(受付時間:10:00〜21:00)
・Instagram:https://www.instagram.com/rita_japan_/
※お店が混んでいて電話に出られない場合もございます。予めご了承ください
※完全ご予約制になっていますのでご来店の際は必ずご予約をお願いいたします
※ご予約時にお名前と注文IDをお知らせください
※I.Jコース:ご来店の際は回数券をお持ちください
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が変更となる場合がございます
※万全を期してはおりますが、提供メニューに関しまして仕入れの状況等の関係でご提供できない場合がございますので予めご了承くださいませ。また、店舗が万が一閉店した際は、このお返しの使用権利は無効となります
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、お返しをお届けします。
<FAQ / 注意事項>
Q:お返しの購入にユーザー登録は必要ですか?どのように購入すれば良いですか?
A:うぶごえのユーザー登録が必要となります。
(お持ちのメールアドレス、またはGoogle・Twitter・Facebook・LINEアカウントにてご登録いただけます)
会員登録時にURL付きの認証案内メールが送信されますので、ご登録前に予め、
・@ubgoe.com のドメイン受信設定
・URL付きメールの受信設定
・迷惑メールフィルタ機能でブロックされていないかのご確認
をお願いいたします。
新規登録後、うぶごえよりご登録のメールアドレスに認証URLが記載されたメールが送信されますので、24時間以内に認証URLをクリックいただき、ユーザー登録を完了させてください。
なお、下記の理由で会員登録が完了できない方はこちらをご確認ください。
・認証メールが送られてこない
・その他
問題が解決しない場合は大変お手数ですがこちらよりお問い合わせいただきますようお願いいたします。
※お問い合わせの際に上記理由のいずれかを[内容(必須)]欄にご記入ください。その他の場合は詳しい状況をご記入ください。
Q:心付けとはなんですか?
A:プロジェクトやプロジェクト掲載者への想いを「心付け」として購入金額に上乗せして贈ることが可能です。なお、5,000円のお返しに5,000円を心付けされても10,000円のお返しを受け取ることはできず、 5,000円のお返しのみ受け取ることが可能です。
Q:お返しの価格以外に手数料はかかりますか?
A:システム利用料として、お返し合計額の5%相当額+330円を頂戴いたします。
例)お返し合計額 5,000円(心付け0円)+システム利用料(250円+330円)=5,580円
お返し合計額 5,000円(心付け5,000円)+システム利用料(250円+330円)=10,580円
※心付けに手数料はかかりません
Q:支払い方法は?
A:クレジットカード・銀行振込・コンビニ(支払い)・PayPalからお選びいただけます。
終了6日前より一部決済によるお支払い方法が制限されます。最終2日間はお支払い方法がクレジットカードのみとなります。ご利用の支払い方法によりそれぞれ注意事項がございますので、下記ヘルプページをご確認ください。
・クレジットカード支払いについて
・コンビニ支払いについて
・銀行振込(ペイジー・専用口座に振込)について
・PayPalについて
※クレジットカード支払いについて、3Dセキュア認証が非対応のクレジットカード(バンドルカード、メルペイのバーチャルカードなど)はご利用いただくことができません。
(3Dセキュア認証について)
Q:間違ったお返しを選んでしまいました。キャンセルできますか?
A:お申し込みいただいた後のキャンセル・コース変更等はいたしかねますので、予めご了承ください。
Q:複数のお返し(特典)を選ぶことはできますか?
A:可能です。カート機能がありますので、一度の決済で複数のお返しを選択することができます。
Q:消費税はかかりますか?
A:お返し(購入金額)の価格に、消費税も含まれております。
Q:領収書の発行は可能ですか?
A:うぶごえでは領収書の発行を承ることはできません。振込明細書や、カード会社が発行する利用明細書をご代用ください。
また、購入者のマイページから購入履歴、注文の詳細が確認可能です。確認ページは下記のように表示されます。明細が必要な場合は、こちらのページを出力してご使用ください。
注文詳細(例)
お支払いステータス 支払い済み (決済日時:2022年07月01日 17:11)
お支払い方法 クレジットカード
決済金額 X,XXX円
注文ID XXXX
注文日時 2022年07月01日 17:11
Q:購入が完了しているか確認できますか?
A:ログイン後、サイト右上丸アイコンを選択 →「注文一覧」にて、「支払い済み」となっておりましたらご購入が完了しております。
「支払い待ち」「決済処理中」の場合は表示に従い決済を完了してください。
*決済を完了しない場合、一定期間にて自動キャンセルとなります。
購入履歴のステータスに関しては下記ヘルプページをご参照ください。
・注文・購入履歴の確認方法について
ご購入完了後はサイト右上、マイページの「注文一覧」より詳細にてご確認いただけます。
Q:I.Jコース購入して来店するときに必要なものはございますか?
A:ご来店の際は回数券をお持ちください。
Q:I.J.Kコースのご利用有効期限は変更する可能性ありますか?
A:変更する可能性があります。現状のご利用有効期限は2022年12月16日からとなってますが、営業再開日から半年間と決めています。営業再開日が遅れた日数分ご利用有効期限は後ろ倒しになります。
Q:I.J.Kコースの利用券を譲渡することは可能ですか?
A:パートナー以外の方でも、ご購入された方のお返しのお名前と注文IDにてご利用が可能です。I.Jコースでご来店の際はご購入者の回数券をお持ちください。
Q:完売になったコースの在庫が復活することはありますか?
A:パートナー(購入者様)が支払いに失敗、または支払い期限切れなどでキャンセルとなった在庫が自動で復活する場合がございます。(※その場合、在庫の復活タイミング等に関するお知らせはできませんので、ご了承ください。)
Q:お返しの発送はいつになりますか?
A:お返しの内容によって異なるため、お返し欄の「お届け予定日」または掲載者から発信される情報をご確認ください。
Q:お返しが届く前に届け先の変更は可能ですか?
A:ログインした状態で、サイト右上のアイコンを選択し、マイページの「注文一覧」から変更は可能ですが、お返しの内容によっては発送準備が進んでいる場合があるため、お届け先情報の変更後に必ずプロジェクト掲載者まで直接ご連絡ください。
※サイト右上、メッセージ機能の「メッセージ新規作成」からご連絡可能です。
Q:配送商品の受け取りができなかった場合
A:住所不備や長期不在でお返し品が返送されてしまった場合、Emailもしくはメッセージにてやり取りをさせていただいたのちに着払いで再発送をさせていただきます。
Q:ギフトコースで直接ギフト先に発送して欲しい場合はどうすれば良いですか?
A:ギフトコースをご購入後、右上、マイページの「注文一覧」からギフトにされたい注文を選択の上、[送付先を変更する]よりお届け先住所をご変更ください。
プロジェクト終了日以降の変更は、受付しかねます。ご了承ください。
購入者様のお名前は配送伝票等に記載できないため、予めご贈答先にご連絡いただきますようお願いいたします。ギフト用ラッピングはいたしかねますのでご了承ください。
パートナー様ご自身でご贈答先にお届けされる場合は、そのままご購入ください。
Q:自宅用とギフト用2つ同時に購入したいです。送付先住所はどのように記載すればよいですか?
A:同時に複数購入せず一点ずつ注文決済いただき、右上、マイページの「注文一覧」からギフトにされたい注文を選択の上、[送付先を変更する]よりお届け先住所をご贈答先の住所にご変更ください。
プロジェクト終了日以降の変更は、受付しかねます。ご了承ください。
Q:予約に必要な「注文ID」とは?
A:お返しご購入後に表示されるご注文番号です。
ご購入完了後はサイト右上、マイページの「注文一覧」より詳細にてご確認いただけます。

Q:プロジェクトやお返しについて掲載者に質問をしたい場合はどうすればいいですか?
A:プロジェクトページ内の掲載者のプロフィール欄にある「意見や質問を送る」からプロジェクト掲載者にお問い合わせください。既にお返しを購入されている方は、サイト右上、メッセージ機能の「メッセージ新規作成」からプロジェクト掲載者にお問い合わせいただくことも可能です。