"食の都"日本橋にカレー専門店が誕生!
日本橋は江戸や明治の頃から続く伝統的な名店が多いエリアです。
商業の中心として栄えてきた日本橋には、江戸の城下町として全国から物が集まり、日本の食文化の歴史を今に伝える老舗が点在しています。
そんな中、カレーの常識を覆すカレー専門店「すなが」が7月8日に誕生しました!
通常のカレーと違い、スパイスを炒めず鶏がらスープで仕上げたカレーはここだけでしか食べられません。
日本橋でカレーの新しい常識を作りたい。
その思いを糧に、通常のカレー専門店では珍しいラムチョップと仙台和牛ステーキ付きの「すながカレー極上満喫コース」をうぶごえ限定でご提供いたします。
また、ご自宅で「すなが」 の極上カレーの缶詰とカレーキットで再現し食べられるようにしました。
カレーの米にもこだわった逸品をぜひご賞味ください。


なぜ店名を「すなが」にしたのか?
オーナーの加藤と昔一緒に働いていた「すなが」というシェフに営業終わりカレーを作ってもらい、そのカレーを食べてあまりのおいしさに衝撃を受け、シェフの名前を借りて「すなが」にしました。
当時の加藤はカレーについて知識がなかったのですが、すながシェフに作っていただいたカレーに惚れ込み、カレーマニアになるほど好きになりました。「独自のカレーを全力で作りたい」という気持ちが大きくなり、ここから時間を忘れるほどカレーを研究する日々を経て、日本橋にてカレー屋をついに誕生させることになりました。

全く異なる“3種の贅沢カレー”をご堪能ください!
【1】すながCurry(鶏ガラ スパイス スープカレー)
当店自慢の看板メニューです。国産鶏ガラと8時間ゆっくり煮込んだ濃厚鶏スープをベースとし、数種類の厳選スパイスと玉葱・鶏肉で煮込んだすながカレーはシンプルですが、スパイスの奥深い香りと鶏の旨味を感じるスリランカ風のスープカレー。
<アレンジすることで美味しさ倍増!>
すながカレーはスパイスを入れることで旨味が倍増する万能型タイプ。
白米だけでなく、うどんと組み合わせることでまた違ったおいしさを楽しめます。
すながカレーに鰹出汁をいれてとろみをつけ、うどんと煮込むだけ。手間がかからずお店の味を簡単に再現できます。

【2】和牛煮込みCurry(和牛と蝦夷鹿煮込み欧風カレー)
仙台牛と北海道北見の蝦夷鹿を専用圧力鍋でホロホロになるまで煮込んだ旨味たっぷりのコンソメスープ。そこにすながオリジナルカレーソースを入れて仕上げました。ご飯に合うように、赤味噌とバイマックルで風味をつけました。
<スパゲティにアレンジ!>
和牛煮込みカレーはニンニク、チーズと相性抜群です。ペペロンチーノに、和牛煮込みカレーと粉チーズをかければ、カレーボロネーゼスパゲティに。最後に加えたチーズでコクと旨味がアップします。また、和牛煮込みカレーの上に目玉焼きを乗せると、店頭では味わえない濃厚さとまろやかさをプラスしたひと味違うカレーになります。お好みで楽しんでください。

【3】The Hotel Curry(究極のホテルカレー)
ホテルカレーマニアの友人と共同開発しました。
友人に全国津々浦々のホテルカレーを紹介してもらい、食べた瞬間「ホテルのカレーはなぜこんなに完璧なのだろうか?」と感動。次の日にはホテルカレーを食べ歩いて研究し、すながオリジナル究極のホテルカレーが完成。
肉の旨味を残しつつ、ココナッツのクリーミーさ、マンゴーチャツネの甘み、トマトの酸味で仕上げた四味一体のホテルカレーです。
<オーブントースターだけで簡単アレンジ!>
白いご飯に一欠片のバターを混ぜ合わせ、耐熱容器に入れます。上からホテルカレーととろけるチーズを乗せて、オーブントースターで焼き上げれば、ドリア風焼きカレーが完成。お好みでタバスコをかけたり、粉チーズをかけたりして味変をお楽しみください。忙しいときにすぐに作れて腹持ちします。

カレーをご自宅でも食べてほしい・・・そんな思いから缶詰に!
カレーの魅力を全国に伝えたい。しかしお店を開いたところで全国にカレーの魅力を伝えることができないことに悩んでました。
レトルトでご提供してもお店の味をそのままにするにはとても難しい。そこで、缶詰というアイディアが浮かび上がり、実際に缶詰にするとご自宅でもお店の味を体験できるレベルまで仕上がりました!

こだわりのカレー米を小池精米店の三代目がブレンド!
カレー米とは、五ツ星お米マイスター、そして東京米スター匠の資格を持つ三代目小池精米店店主「小池理雄」が作り上げた「カレーに合うブレンド米」のこと。
年に数百種類のお米を食べ比べ、そしてその味を分析することにより、彼のなかには様々な品種のお米の特徴がインプットされています。
今回、そのデータベースを駆使し「きちんとカレーのルウが米粒にまぶさり、口の中で味わったときにでんぷんの甘みがルウのスパイシーさを緩和させ、ルウ本来の旨味を最大限に引き出すことのできるお米」をイメージして作り上げています。
数あるお米の中で、「粒に弾力があり、口の中に甘みの余韻が残る程度の力強さ」のあるお米と、「冷凍食品で使われるような型崩れせず粒感を適度に感じることのできる」お米を選び、黄金比率でブレンドしています。

〜今回のお返しについて〜
開店記念として「すながカレー」をとことん味わっていただくため、うぶごえ限定の来店コースとお取り寄せをご用意しました。
この極上の体験をこの価格でお楽しみいただけるのは、ご購入いただいた方のみです。
【ご来店用コース】※うぶごえ限定
A:【100セット限定】すながカレー極上満喫コース (お土産付き)
3,500円(消費税込)
〈メニュー内容例〉
・すながカレー
・ラムチョップ
・仙台和牛ステーキ
・サラダ
・付け合わせ野菜
・加藤洋菓子チーズケーキ
・五つ星お米マイスターのお米(お土産として)

【Aコースの注意事項】
・1名様分のコースです。複数名でご来店の場合は人数分ご購入ください。
・料理・ドリンクを追加した場合、別途料金かかります。
・ご購入完了後、2週間前後でお食事券がご自宅に郵送されます。
・4週間以上経過してもお食事券が郵送で到着しない場合はお店にお電話でご連絡ください。(03-6810-9199)
・ご予約はお食事券が届き次第可能となります。
・ご予約はお電話にて受付となり、8月1日以降のご予約が可能です。詳しくは店舗概要欄のご予約方法をご確認ください。
・ご予約時にお名前と注文IDをお知らせください。
・ご来店の際はお食事券をお持ちください。
・完全予約制なのでご来店の際は事前にご予約が必要です。ご予約なしでご来店いただいても、お料理のご提供はできかねますので、ご了承ください。
・有効期限:2022年8月1日〜2023年1月31日まで。
・期間内にご予約いただけなかった場合、返金は承ることができません。
・ご予約のキャンセル料につきましては、ご来店予定日前日の18時以降は100%(使用予定だったコ ース利用券の消化)とさせていただきます。
・万全を期してはおりますが、提供メニューに関しまして仕入れの状況等の関係でご提供できない場合がございますので予めご了承くださいませ。また、店舗が万が一閉店した際は、このお返しの使用権利は無効となります。
【お取り寄せコース】
B:【早割】2種のカレー食べ比べセット(4人前分)
3,800円(消費税・送料込み・常温配送)
〈セット内容〉
・すながカレー(1人前190g)2缶
・和牛煮込みカレー(1人前190g)2缶

C:【早割】2種のカレー食べ比べセット(4人前分)+お米マイスター厳選お米1袋(3合)
4,600円(消費税・送料込み・常温配送)
〈セット内容〉
・すながカレー(1人前190g)2缶
・和牛煮込みカレー(1人前190g)2缶
・五ツ星お米マイスター厳選の米1袋【3合】
※お米の精米年月日は2022年7月11日以降の精米になります。

D:【早割】3種のカレー食べ比べセット(6人前分)
6,200円(消費税・送料込み・常温配送)
〈セット内容〉
・すながカレー(1人前190g)2缶
・和牛煮込みカレー(1人前190g)2缶
・The Hotel Curry(1人前190g)2缶

E:【早割】3種のカレー食べ比べセット(6人前分)+お米マイスター厳選お米2袋(3合×2袋)
7,000円(消費税・送料込み・常温配送)
〈セット内容〉
・すながカレー(1人前190g)2缶
・和牛煮込みカレー(1人前190g)2缶
・The Hotel Curry(1人前190g)2缶
・ 五ツ星お米マイスター厳選の米2袋【3合×2袋】
※お米の精米年月日は2022年7月11日以降の精米になります。

F:【ご自宅で作れる】すながカレーセット(約10人前分)
6,200円(消費税・送料込み・冷凍配送)
〈セット内容〉
・カット済み鶏肉(国産):1キロ
・鶏がらスープ:500cc
・すながオリジナルブレンドスパイス
・五ツ星お米マイスター厳選の米2袋【3合×2袋】
※Fコースの消費期限は1ヶ月になります。
※お米の精米年月日は2022年7月11日以降の精米になります。
【すながカレーの作り方】
カレーの作り方はとても簡単です。
ご自身でご用意いただくのは、水と玉ねぎのみ。
鍋に、少量の油を熱し粗みじん切りにした 1キロの玉ねぎが少し透き通るまで炒めます。その中に、上記米以外のセットと水500ccを入れて沸騰後、約10分煮込むだけでお店同様の味「すながカレー」の完成です。
一晩、冷蔵庫で寝かせると、旨味が凝縮されてさらにおいしくなります。

【B〜Fコースの注意事項】
・宅配便でのお届けとなります。お届け日時はご指定いただけません。
・缶詰の賞味期限は完成してから2年間になります。
【缶詰の原材料】
名称:すながカレー
国産鶏肉・チキンスープ・玉葱・しょうが・にんにく・カレー粉・塩・唐辛子パウダー
名称:和牛煮込みカレー
和牛肉・国産鹿肉・カレーペースト・トマト・赤味噌・チキンスープ・ビーフスープ・八角・バイマックル・ローリエ・パンダンリーフ・カレーリーフ・イエローカレーペースト・カレー粉・玉葱・人参・塩・調味料(アミノ酸等)
名称:The Hotel Curry
和牛肉・国産鹿肉・カレーペースト・トマト・チキンスープ・ビーフスープ・ココナッツミルク・ローリエ・イエローカレーペースト・カレー粉・小麦粉・マンゴーチャツネ・唐辛子パウダー・玉葱・人参・塩・調味料(アミン酸等)
最後に、このプロジェクトへの思い

はじめまして。
すながカレーのオーナーを務めております加藤良介と申します。
私は初めにホテルに勤め、フランス料理、焼肉など色々な業態を経験して参りました。
とあるきっかけで、すながシェフに作ってもらったカレーに衝撃を受け、いつかこのカレーを商品にしたいと思い十数年経ち、ステーキハウス、チーズケーキ専門店を経て、すながを開店することとなりました。
今回、ルームサービスカレーマニアの友人と共同開発した「The Hotel Curry」は通販限定商品として販売予定になります。
北海道北見のポロワッカさんの蝦夷鹿のご提供、缶詰の浜田旅館さんの協力を得て、全国の皆様にどこでもすながをお楽しみいただけるよう缶詰にてご提供させていただきます。
ご支援心よりお待ち申し上げております。
皆様、どうぞよろしくお願い致します。
店主 加藤良介

【店舗概要】
『すなが』
住所:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町27-5
営業時間:11:00〜16:00(L.O 15:00)・17:00〜20:00(L.O 19:00)
定休日:日曜日・祝日 (年末年始:2022年12月31日〜2023年1月4日)
※営業時間・定休日は変更する場合があります。
電話番号: 03-6810-9199
【Aコース:ご予約方法について】
ご予約受付時間: 11:00〜19:00
ご予約受付電話番号: 03-6810-9199
※定休日はご予約受け付けておりません。
ご予約日に関して:2022年8月1日以降のご予約を承ります。
ご予約電話時に、お名前とお返しご購入後に表示されるご注文番号(注文ID)も必ずお伝えください。ご購入完了後はサイト右上、マイページの「注文一覧」より詳細にてご確認いただけます。
ご希望のお日にちに満席をいただいている可能性もございますので、候補日をいくつかご用意いただけますとご予約をスムーズにお取りいただけます。(ご希望に添えなかった場合でも返金出来かねますので、ご了承ください)
※ご購入完了後、2週間前後でお食事券がご自宅に郵送されます。
※4週間以上経過してもお食事券が郵送で到着しない場合はお店にお電話でご連絡ください。(03-6810-9199)
※お店が混んでいて電話に出られない場合もございます。予めご了承ください。
ご予約はお食事券が届き次第可能となります。
※完全ご予約制になっていますのでご来店の際は必ずご予約をお願いいたします。
※ご予約時にお名前と注文IDをお知らせください。
※ご来店の際はお食事券をお持ちください。
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
※万全を期してはおりますが、提供メニューに関しまして仕入れの状況等の関係でご提供できない場合がございますので予めご了承くださいませ。また、店舗が万が一閉店した際は、このお返しの使用権利は無効となります。
<All-in方式>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、お返しをお届けします。
<FAQ / 注意事項>
Q:お返しの購入にユーザー登録は必要ですか?どのように購入すれば良いですか?
A:うぶごえのユーザー登録が必要となります。
(お持ちのメールアドレス、またはGoogle・Twitter・Facebook・LINEアカウントにてご登録いただけます)
会員登録時にURL付きの認証案内メールが送信されますので、ご登録前に予め、
・@ubgoe.com のドメイン受信設定
・URL付きメールの受信設定
・迷惑メールフィルタ機能でブロックされていないかのご確認
をお願いいたします。
新規登録後、うぶごえよりご登録のメールアドレスに認証URLが記載されたメールが送信されますので、24時間以内に認証URLをクリックいただき、ユーザー登録を完了させてください。
なお、下記の理由で会員登録が完了できない方はこちらをご確認ください。
・認証メールが送られてこない
・その他
問題が解決しない場合は大変お手数ですがこちらよりお問い合わせいただきますようお願いいたします。
※お問い合わせの際に上記理由のいずれかを[内容(必須)]欄にご記入ください。その他の場合は詳しい状況をご記入ください。
Q:心付けとはなんですか?
A:プロジェクトやプロジェクト掲載者への想いを「心付け」として購入金額に上乗せして贈ることが可能です。なお、3,500円のお返しに1,100円を心付けされても4,600円のお返しを受け取ることはできず、 3,500円のお返しのみ受け取ることが可能です。
Q:お返しの価格以外に手数料はかかりますか?
A:システム利用料として、お返し合計額の5%相当額+330円を頂戴いたします。
例)お返し合計額 3,500円(心付け0円)+システム利用料(175円+330円)=4,005円
お返し合計額 3,500円(心付け1,000円)+システム利用料(175円+330円)=5,005円
※心付けに手数料はかかりません
Q:支払い方法は?
A:クレジットカード・銀行振込・コンビニ(支払い)・PayPalからお選びいただけます。
終了6日前より一部決済によるお支払い方法が制限されます。最終2日間はお支払い方法がクレジットカードのみとなります。ご利用の支払い方法によりそれぞれ注意事項がございますので、下記ヘルプページをご確認ください。
・クレジットカード支払いについて
・コンビニ支払いについて
・銀行振込(ペイジー・専用口座に振込)について
・PayPalについて
※クレジットカード支払いについて、3Dセキュア認証が非対応のクレジットカード(バンドルカード、メルペイのバーチャルカードなど)はご利用いただくことができません。
(3Dセキュア認証について)
Q:間違ったお返しを選んでしまいました。キャンセルできますか?
A:お申し込みいただいた後のキャンセル・コース変更等はいたしかねますので、予めご了承ください。
Q:複数のお返し(特典)を選ぶことはできますか?
A:可能です。カート機能がありますので、一度の決済で複数のお返しを選択することができます。
Q:消費税はかかりますか?
A:お返し(購入金額)の価格に、消費税も含まれております。
Q:領収書の発行は可能ですか?
A:領収書の発行を承ることはできません。
Q:購入が完了しているか確認できますか?
A:ログイン後、サイト右上丸アイコンを選択 →「注文一覧」にて、「支払い済み」となっておりましたらご購入が完了しております。
「支払い待ち」「決済処理中」の場合は表示に従い決済を完了してください。
*決済を完了しない場合、一定期間にて自動キャンセルとなります。
購入履歴のステータスに関しては下記ヘルプページをご参照ください。
・注文・購入履歴の確認方法について
ご購入完了後はサイト右上、マイページの「注文一覧」より詳細にてご確認いただけます。
Q:Aコース購入して来店するときに必要なものはございますか?
A:ご来店の際はお食事券をお持ちください。
Q:コース利用券を譲渡することは可能ですか?
A:パートナー以外の方でも、ご購入された方のお返しのお名前と注文IDにてご利用が可能です。ご来店の際はご購入者のお食事券をお持ちください。
Q:完売になったコースの在庫が復活することはありますか?
A:パートナー(購入者様)が支払いに失敗、または支払い期限切れなどでキャンセルとなった在庫が自動で復活する場合がございます。(※その場合、在庫の復活タイミング等に関するお知らせはできませんので、ご了承ください。)
Q:お返しの発送はいつになりますか?
A:お返しの内容によって異なるため、お返し欄の「お届け予定日」または掲載者から発信される情報をご確認ください。
Q:お返しが届く前に届け先の変更は可能ですか?
A:ログインした状態で、サイト右上のアイコンを選択し、マイページの「注文一覧」から変更は可能ですが、お返しの内容によっては発送準備が進んでいる場合があるため、お届け先情報の変更後に必ずプロジェクト掲載者まで直接ご連絡ください。
※サイト右上、メッセージ機能の「メッセージ新規作成」からご連絡可能です。
Q:配送商品の受け取りができなかった場合
A:住所不備や長期不在でお返し品が返送されてしまった場合、Emailもしくはメッセージにてやり取りをさせていただいたのちに着払いで再発送をさせていただきます。
Q :ギフトにしたい場合はどうしたらいいですか?
A :ご自宅用ではなくギフトにされたい場合は、同時に複数購入せず一点づつ注文決済いただき、右上、マイページの「注文一覧」からギフトにされたい注文を選択の上、[送付先を変更する]よりお届け先住所をご変更ください。
プロジェクト終了日以降の変更は、受付しかねます。ご了承ください。
購入者様のお名前は配送伝票等に記載できないため、予めご贈答先にご連絡いただきますようお願いいたします。ギフト用ラッピングはいたしかねますのでご了承ください。
Q:予約に必要な「注文ID」とは?
A:お返しご購入後に表示されるご注文番号です。
ご購入完了後はサイト右上、マイページの「注文一覧」より詳細にてご確認いただけます。

Q:プロジェクトやお返しについて掲載者に質問をしたい場合はどうすればいいですか?
A:プロジェクトページ内の掲載者のプロフィール欄にある「意見や質問を送る」からプロジェクト掲載者にお問い合わせください。既にお返しを購入されている方は、サイト右上、メッセージ機能の「メッセージ新規作成」からプロジェクト掲載者にお問い合わせいただくことも可能です。