はじめに・ご挨拶
はじめまして、株式会社ぴーすの伊藤淳です。
東京から富士吉田に移住して、2〜30名が宿泊できるゲストハウスをここで初めて6年目になります。富士山を訪れる外国人や首都圏のお客様に利用していただき盛況な宿泊業を営んでいましたが、新型コロナウィルスで、お客様は9割減になりました。
途方にくれる毎日をただ過ごしていても何も始まりません、自分に何ができるかと考えた答えがこのプロジェクトです。
このプロジェクトで実現したいこと
「飲んで・食べて・踊って・ととのう プライベートキャンプをつくりたい!」

気の合う仲間やグループ、そして大好きな音楽を思いっきり楽しめる空間で、サウナと天然の湧水で「ととのう」。こだわりのキッチンでBBQや自然の恵みをいただき、焚き火に癒され、気兼ねなく音楽に酔いしれる場所を作りたいとおもいます。

MORZH MAX(モルジュ マックス)3層式テントサウナを借りて、湧水のプールでサウナ体験をやってみました。

キャンプといえばBBQや焚き火も欠かせません、ファイアピットなら直火もOKです。用具のレンタルなども準備しています。

屋根付きのアウトドアキッチンで自慢の料理も作れます(冷蔵庫、キッチン用品、ガスコンロ、レンジ、完備)中古の業務用ガスコンロやシンクを安く買ってきました、これから色々キッチン用品を整備していきたいと思っています。
朝は鳥の鳴き声のオーケストラで目を覚まし、夜は星空のスクリーンで眠りにつくまで、新鮮な空気、湧水、森の香りを味わって下さい。デトックスしてリラックスして富士山のエネルギーを存分に感じて下さい。グループキャンプや研修はもちろん、音楽合宿で音出しもOKなので、プライベートパーティからプチフェスなども存分にお楽しみいただけます!
十分な資金はありませんが、手作りでスイートなプライベート空間を作りたいと考えています。
プロジェクトをやろうと思った理由
このコロナ渦においても、首都圏近郊のアウトドア・キャンプは密を避けられると、どこも賑わっています。
peace campを始めるこの地は、早期縄文時代から平安時代までの土器が多数発掘された古来から続くパーティエリアとも言われる長日向(ながひなた)遺跡エリアです。名前の通り山間でありながら長く太陽が照らす空が開けた不思議な場所です。この自然豊かな地にある大きな池とその周辺のエリアがキャンプ場にピッタリだと感じました。


peace camp map。池の周りは2〜4人用の小さなテントが7個張れます、大きなテントはゲストハウスの周辺や裏山で3〜4張り設営可能です。
これまでの活動
1990年代にフェスの源流となるEQUINOXを主宰し、日本各地のパワースポットでフェスを行い、2001年、2002年に群馬県利根郡片品村の武尊牧場キャンプ場で行った「武尊祭」は、雨にも関わらず約1万人近いファンが24時間、音楽を聞きながら、飲んで・食べて・踊って・仲間になる時間を作ることができました。
あれから20年、コロナ禍で大きな空間で何かを行うことが出来なくなった今、まさにプライベートな空間をここに作り、プライベートフェスのサポートをやる時だと感じたのが、このプロジェクトをやろうと思った理由です。


2020年にこの地で行った「Fuji Dance Carnival 2020」は、
コロナ禍において感染対策を実施した野外フェスとして、文化庁の
文化芸術活動の継続支援事業として採択されて行われました。
誰も見たことのないエンターテインメントを仕掛けたり、生死の境をさまよった自分の数奇な体験を、半生記として書籍化する機会を、熱血ノンフィクションライターの
神山典士さんに出会ったことでインタビューから監修までしていただきました。ちょっと恥ずかしいので
「うぶごえ限定のお返し」として
電子書籍にします。
他にはなかった空間を作るための半生記「生きる」を、ご一読いただき、感想など聞かせてもらい、この場を使っていただければ、関係者共々嬉しく思います。
資金の使い道
皆様からご支援いただいた資金の使い道は下記に利用させていただきます。
・キャンプ場の整備運営(ウッドデッキ、サウナ、屋外キッチン、トイレ等)
・お返しの制作(電子書籍、ロゴ入りタオル、ステッカー)
全体として300万円がかかる予定ですが、この夏よりコツコツとDIYも含めて自己資金で進めてきたこともあり、半分の150万円を今回のプロジェクト目標金額とさせていただきました。
音楽とキャンプが好き!「だったらこんなキャンプ場つくりたい…」を、皆で実現したい。そんな仲間と一緒にキャンプ場を作る事を目的でクラウドファンディングをスタートします。

施設の使い方について
・キャンプフィールドは、バンド仲間や音楽が好きな仲間同士で、プチフェスもできるプライベー ト空間として。(フェスの企画に関しては、伝説のオーガナイザーが相談に乗ります!)
・野外サウナは、杓子山の湧水の天然のミネラルで「ととのえる」森の中のサウナになります。
・アウトドアキッチンはワイン会に合う料理をつくれたり、食事会ができます。
お返しについて
EQUINOX 伊藤淳 初めての電子書籍「生きる」 ※うぶごえ限定!
誰かのマネをすることなく、自分で閃いたことはやってみる!
音楽でもビジネスでもプロセスが人生の目的であり喜びであることを実践してきました。
オリジナルでゼロからイチを、ノンフィクションライターの神山典士さんに全て話しました。
普通の生き方とは、ちょっと違う山あり 谷ありのことを書籍にしました。
皆さんの感想を楽しみにしています!
・Aコース:電子書籍+お礼のメッセージ ¥1,500
・Bコース:電子書籍+お礼のメッセージ+ステッカー ¥2,000
・Cコース:電子書籍+お礼のメッセージ+ステッカー+ロゴ入りフェイスタオル ¥3,000
※電子書籍とお礼のメッセージは10月中旬頃、PDFにて送付させていただきます。
※電子書籍は200ページ前後(写真含む)の出来上がりを目指して制作しています。
peace camp オープニングパーティ参加権 ※うぶごえ限定!
音楽と踊りが大好きな人達と一緒に野外に繰り出して色々失敗してきて、たどり着いたこの杓子山の麓で作る、あたらしい空間のスタートを是非一緒に体験して下さい。少人数しか招待できませんが、お待ちしています。
・Dコース:前夜祭9/22参加権+Cコース ウェルカムドリンク軽食付き ¥10,000
パーティは17時スタート20時終了となります。
・Eコース:秋分祭9/23参加権+Cコース ウェルカムドリンク軽食付き ¥10,000
パーティは15時スタート18時終了となります。
※参加方法に関するご連絡の為、9/15終日が申し込み期限となりますのでご注意ください。
※イベントは雨天決行となります。
※「山梨県新型コロナウイルス感染拡大防止への協力要請及びまん延防止等重点措置」に則り、「やまなしグリーン・ゾーン認証施設」で行います。
peace camp 利用権 ※うぶごえ先行割引!
小規模なグループで貸切キャンプを楽しめる先行予約券を用意しました。こうしたらいい、ああしたいという意見を聞かせてくれる仲間への割引利用権です。
・Fコース:通常早割(祝前日を除く日、月、火、水、木曜日) ¥40,000
・Gコース:通常割引(祝前日を除く日、月、火、水、木曜日) ¥45,000
・Hコース:休前日早割(金、土、祝前日) ¥50,000
・Iコース:休前日割引(金、土、祝前日) ¥55,000
※peace camp 定価:¥65,000(休前日は+¥10,000)
持ち込みテント5張り(10名様)迄。ログハウスサウナ、アウトドアキッチン利用を含みます。
薪、炭、食材等別途料金で承ります。
peace camp プライベートパーティ利用権 ※うぶごえ先行割引!
音楽とサウナと料理を作れる環境を用意しました、先行予約50%割引で提供させていただきます。
プライベートで新しい小さなパーティを皆さんで作ってみてください。
・Jコース:プライベートパーティ(40人迄) ¥100,000
※peace camp 定価:¥200,000
持ち込みテント10張り(20名様)、隣接するゲストハウス(20名様)合計40名様迄同時に貸切となります。ログハウスサウナ、アウトドアキッチン利用を含みます。
薪、炭、食材等別途料金で承ります。
実施スケジュール
・9/01(水)プロジェクト開始
・9/22(水)オープニングパーティ前夜祭
・9/23(祝)オープニングパーティ秋分祭
・10/13(水)プロジェクト終了
アクセス
所在地:〒403-0003 山梨県富士吉田市大明見3335
杓子山の奥座敷、不動湯まで徒歩10分(750m)
クルマ:新宿駅から約100kmおよそ90分。中央高速道路で富士吉田西桂スマートICまで95km、
ICから現地まで約5km(10分)
電 車:中央線で新宿から富士山駅まで約2時間
バ ス:バスタ新宿から富士山駅まで20分間隔で出ているバスで1時間53分
※記載されている距離は、©Google Mapより
周辺スポット
標高1,597mの杓子山から望む富士山
新倉山浅間公園「忠霊塔」越しの富士山
忍野八海(この透明度で水深8メートル!)
最後に
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルスの影響は、私たちだけでなく皆んなが大変な思いをしています。
このプロジェクトは「助けてください」ということではなく「新しいエンターティメントを一緒につくる!」という楽しみに皆さんにも参加してほしいという思いでチャレンジしています。
進めるほどに「あれもやりたい、これもやりたい」が出てきます、いっそのこと音楽とキャンプが好きな皆さんにも仲間になってもらい「だったらこんなキャンプ場つくりたい…」を、皆で実現したいと考えています。
これからはFacebookなどで経過を共有しながら、皆さんの意見をいただいて開拓を進めたいと思います。開拓仲間もFacebook等で募集してDIYワークショップなども行いたいと考えています。
本当に前を向いて明るく「生きる」その現場を是非見に来て、体験してください。
ストレスの明けない日々を送っているとおもいますが、私たち自身で、このモヤモヤした雲を払って明日に向かって行きたいと思っています、仲間になってください!
株式会社ぴーす 代表 伊藤淳

FAQ
Q:プロジェクトに参加(お返しを購入)するために会員登録は必要ですか?
A:うぶごえの会員登録(無料)が必要となります。(お持ちのメールアドレス、またはGoogle・Twitter・Facebook・LINEアカウントにてご登録いただけます)
会員登録後にご希望のお返しをカートに入れていただき、お返しの選択が完了したらカートへお進みください。
Q:お返しの価格以外に手数料はかかりますか?
A:システム利用料として、お返し合計額の5%相当額+330円を頂戴いたします。
例1)お返し合計額10,000円(心付け0円)+システム利用料(500円+330円)=10,830円
例2)お返し合計額10,000円(心付け3,000円)+システム利用料(500円+330円)=13,830円
※心付けに手数料はかかりません
Q:心付けとはなんですか?
A:プロジェクトやプロジェクト掲載者への想いを「心付け」として購入金額に上乗せして贈ることが可能です。なお、10,000円のお返しに30,000円を心付けされても40,000円分のお返しを受け取ることはできず、10,000円のお返しのみ受け取ることが可能です。
Q:支払い方法は何がありますか?
A:クレジットカード・銀行振込・コンビニ支払いからお選びいただけます。
Q:領収書の発行は可能ですか?
A:領収書の発行を承ることはできません。
Q:お返しの価格には消費税が含まれていますか?
A:消費税を含めた価格となります。
Q:海外からの購入は可能ですか?
A:海外からのご購入は受け付けておりません。海外からご購入いただいてもお返しをお送りできませんのでご注意ください。
Q:利用権付きのプランの予約方法は?
A:利用権付きのプランを購入された方には、順次メールにて予約方法とクーポンコードをお送りします。予約可能期間はクーポンコード送付から翌年2022年3月31日までとなります。
Q:目標金額を達成しなかったらどうなりますか?
A:このプロジェクトはAll-in方式となります。目標金額の達成に関わらず購入された時点でプロジェクトが成立するため、必ずお返しをお届けいたします。
Q:お返しの発送はいつになりますか?
A:お返しの内容によって異なるため、お返し欄の「お届け予定日」または掲載者様が発信される情報をご確認ください。ご購入完了後はサイト右上、マイページの「注文一覧」から詳細をご確認いただけます。
Q:お返しが届く前に届け先の変更は可能ですか?
A:ログインした状態で、サイト右上のアイコンを選択し、マイページの「注文一覧」から変更は可能ですが、プロジェクト終了後はお返しの発送準備が進んでいる場合があるため、お届け先情報の変更後に必ずプロジェクト掲載者まで直接ご連絡ください。※サイト右上、メッセージ機能の「メッセージ新規作成」からご連絡可能です。
Q:プロジェクトやお返しについて掲載者に質問をしたい場合はどうすればいいですか?
A:プロジェクトページ内の掲載者のプロフィール欄にある「意見や質問を送る」からプロジェクト掲載者にお問い合わせください。既にお返しを購入されている方は、サイト右上、メッセージ機能の「メッセージ新規作成」からプロジェクト掲載者にお問い合わせいただくことも可能です。
なお、うぶごえの利用方法等についてはこちらからお問い合わせください。
その他、こちらのヘルプページもご確認ください。
※新型コロナウイルスの感染防止対策、また政府からの要請等による影響があった場合、「お返し」(リターン)の実施時期に変更がある場合がございます。予めご了承ください。