レポート一覧

野沢温泉スキー場 パラダイスゲレンデ食堂「太郎小屋」復活プロジェクト!

現在の総額

726,240

パートナー数46

残り完了

レポートプロジェクトに戻る

太郎小屋復活プロジェクト終了の御礼

2025-02-02 11:38:29

野沢温泉スキー場パラダイスゲレンデ食堂 太郎小屋復活プロジェクトを応援していただきありがとうございました!

1/30にプロジェクトが終了し、総額726,240円の応援を頂くことができました。

応援いただいた皆様、シェアしていただいた皆様ありがとうございました。

目標金額の100万円にはとどきませんでしたが、多くの方々に太郎小屋復活を知ってもらえたこと、そして店頭でも「復活してよかったよ〜」などと多数お声がけいただいたこともあり、そうしたお言葉や多くの方が気に留めていただいていることが僕らの励みになります。

応援資金は予定通り設備改修費に充当していきます。

太郎小屋が営業を始めてからすでに1ヶ月が経過しましたが、最初はなかなか計画通りうまく進まず、精神的にも肉体的にもかなり辛い局面を迎えることが多くありました。また、この1ヶ月でスノーモービルの2度の故障(現在も修理から戻らず)や、自動扉の破損など、予期せぬトラブルが続出し、前途多難でのスタートでしたが、諦めずにチーム太郎で目の前に立ちはだかる壁を乗り越えています。

まだまだ未熟な私たちですが新たなゲレンデカルチャーの創出に挑戦し、それが地域課題を解決するひとつの可能性になり得ると信じ、引き続き新しいことに挑戦していきます。

引き続き皆様が私たちの活動に興味を持っていただけるよう愛とユーモアをもって太郎小屋を面白くしていこうと思いますので、ぜひ気に留めていただけると幸いです。

今シーズンは3月末までの営業を予定しております。チーム太郎小屋一同皆さんにお会いできることを楽しみにしております。

この度は誠にありがとうございました‼︎


もっと見る

お食事メニューをご紹介!

2025-01-07 17:56:34

2024年12月25日のクリスマスにオープンしてから、年も明け、早くも2週間が経とうとしています。

みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします。


オープンしてから太郎小屋にご飯を食べに来てくる方

クラウドファンディングの存在を知り、支援してくれる方


オープンしてからも次々と問題が発生していますが、

みなさまの暖かな応援で支えられていると毎日感じています。

本当にありがとうございます!


さて、太郎小屋ではどんなご飯が食べられるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか?


太郎小屋では、発酵をテーマに

菜食の方も、お肉大好き!な方も食べられる

味わい深いご飯を提供しています。


 

メニューには、

・粗挽き豚肉と季節野菜の発酵キーマカレー

・きのこと季節野菜のヴィーガンカレー

・米粉麺のチキンラクサヌードル

など


イベント出店をメインにスパイスをオリジナルで調合し

ファンの多いスパイスカレー店を営む店長ヨウジローオリジナルの体の内側から温まるセットや

 

                        

写真は、ヴィーガンの方も食べれるテンペ&車麩丼。

甘辛だれが味覚を刺激し、ご飯が進む!


長野県ならではの発酵を活かした

・発酵ワンプレート


※現在、魚は鯖の味噌煮のご用意あります!

お肉プレートの信州軍鶏の麹漬けは、一生懸命仕込み・準備中!

野沢温泉産のお米を使った塩麹を手作り完了!


 

自家製味噌を使った豚汁、収穫から温泉で洗った野沢菜本漬け、5分付き米ご飯の

・太郎セット


 

菜食の方も満足する季節野菜の自家製味噌汁、収穫から温泉で洗った野沢菜本漬け、5分付き米ご飯の

・次郎セット



体に取り入れる食事を普段から気にしている方も

がっつりモリモリ食べたい方も

食の多様性と、野沢温泉の土地柄を活かしたメニューはすべて手作り!


自分たちが、家族に食べてもらいたいと思えるものを提供しています。


次回は、太郎小屋のオリジナルドリンクも紹介していきます!


もっと見る

12/25(水)オープン決定!

2024-12-20 12:13:07

クラウドファンディングでのご支援

今回の挑戦をシェアしての応援

お気持ちを寄せてくださっての応援

みなさま本当にありがとうございます!


おかげさまで、達成率51%となりました!!


どこまでも沢山の方に助けていただき、支えていただいていると感じます。

本当にありがとうございます。


 


さて、野沢温泉スキー場はいよいよ明日12/21(土)グランドオープン!

雪もコンスタントに降ってくれています。


太郎小屋は、12/25(水)にオープンが決定!


当初はグランドオープンに合わせてのオープン予定でしたが、スノーモービルが復活したと思ったら、排水処理ができないなど次々と問題が発生し、しっかりと準備を整えた状態でお客様をお迎えするためにもオープンを遅らせることにしました。


                      

野沢温泉のカズヤさんに見てもらったところ、パイプの中に太く長い氷柱が!

雪が降る中作業をしていただき、無事に復旧いたしました。


 

                      

何度も試作を繰り返し、メニューも決定!


麻釜の温泉で 茹でたお芋を使った一品

収穫から行い、温泉で洗って漬けた野沢菜とヴィーガンキムチ

自家製塩麹を使った一品

前シーズンの春に仕込み熟成した木樽の味噌


などなど、長野と野沢温泉の特色を活かした発酵メニューが中心!


                      

多くの方にお越しいただけるように、ベジタリアンメニューも用意しています。


 さらには、伊豆のマジカルスムージーを作るhappy buddhaなっちゃんレシピの冬にぴったりなドリンクまで!?

                      

写真は夏に伊豆で飲めるなっちゃんのスムージー

野沢温泉のゲレンデで飲みたい、ホッとするドリンクを提供予定!



太郎小屋でお会いできること、スタッフ一同楽しみにしています!


引き続き、ご支援・応援・拡散していただけますと、とても励みになります。

いつもありがとうございます!

もっと見る

【進捗状況】スノーモービルが故障!

2024-12-17 20:46:12

                       

毎日山に上がり、オープンに向けて動き続けているハヤトとヨージロー。


今までは重い荷物を背負って滑りながらの荷運びでしたが、スノーモービルがメンテナンスから戻ってきたので、早速二人で乗って太郎小屋へ荷物を運ぶことに。

 

初めてのスノーモービルにテンション上がりながら移動中。


楽しんでいるのも束の間。

太郎小屋への移動中、突然動かなくなるスノーモービル。


色々いじって修復を試みるも、動かず。

日没も迫っている。


メンテナンス業者やスキー場関係者に連絡し、ひとまずスノーモービルはその場に置いて歩いて下山することに。


ゲレンデ食堂をやるのに、マストなスノーモービル。

使えなかったら、、と頭をよぎりましたが、無事に直していただきました!


 

                        


さらに、伊豆から魔法のような美しく美味しいスムージーを作るなっちゃんがスタッフとして野沢温泉に到着しています!


野沢温泉 太郎小屋でどんな魔法が繰り広げられるのか。

お楽しみに!

もっと見る

ご支援いただきありがとうございます!

2024-12-09 17:34:51

この度は本プロジェクトへご支援いただき、誠にありがとうございます。


12/6(金)に始まった本プロジェクトですが、みなさまのご協力のもと、3日間で36%の達成率となりました!!

みなさまのご支援が私たちの大きな推進力となります。

本当にありがとうございます!!


このレポートではご支援いただいた方へ、SNSではまだ出していない写真や状況をアップデートしていきたいと思っています。

引き続き応援してくださると、励みになります!


ーーーーーーーーーーーー

 


12/7(土)から降り続き、12/9(月)の今日は曇り時々晴れ!

ということで、発起人のハヤトとヨウジローの二人は今日も太郎小屋へ。

パラダイスゲレンデはまだ通れず、下からスノーモービルで上がることもできないため、重い荷物を背負い、上ノ平ゲレンデを滑っていきました。


その重量、なんと20kg!!

太郎小屋オープンでは、ムキムキになったハヤトとヨウジローに会えそうです。


                      

太郎小屋前は圧雪が入っていないものの、かろうじてブーツで歩ける状況。

初めてのゲレンデ食堂の営業。

手探りで試行錯誤しながら進めています。


                      

オープンは12/21(土)予定!

快適に過ごせるように、最後まで突き進んでいきます!


もっと見る