レポート一覧

ザ・ペンフレンドクラブ 2枚組NEWアルバム『Songularity』制作&レコ発ツアー応援プロジェクト2025

現在の総額

351,180

パートナー数31

残り106

レポートプロジェクトに戻る

『Songularity』制作日記④

2025-04-05 15:26:05

本日も仮歌レコーディングでした!
Niinaの歌が入ることで、どんどんアルバムの形が見えてきました。

                       

制作はまだまだ続きます。
お楽しみに!


もっと見る

『Songularity』制作日記③

2025-03-31 15:44:39

先週末はそい(key)による鍵盤のレコーディングでした!
平川雄一、西岡利恵、リカ立ち合いの元、その場でアレンジしながらの録音。
全20曲中、5曲を録り終えました。完成はまだまだ先です。

 

 

                       

これからもみんなで集まってレコーディングしていきます。
がんばります!


もっと見る

『Songularity』制作日記②

2025-03-20 23:48:48

今日は中川ユミ(glo.)のグロッケンとNiina(Vo.)の仮歌のレコーディングでした!
曲が多いので今日はグロッケンはノルマの半分まで。
仮歌も数曲録りました。

                       

 

                       

今日のノルマは無事終了。順調に進みましたが、まだまだやることが沢山。
引き続き『Songularity』制作頑張ります!

そして今日から『The Pen Friend Club - Remixed Edition』の配信が開始されました!
是非聴いてください☆
🔗配信リンク集
https://big-up.style/fojeXnM8ct



もっと見る

『The Pen Friend Club (Remixed Edition)』配信開始、そして『Songularity - ソンギュラリティ』へ (平川雄一)

2025-03-06 22:36:00

8thアルバム『The Pen Friend Club』(2022) リミックス・エディションが配信開始されます。
オリジナル版は2020年からのコロナ禍に制作、2022年にサザナミレーベルからCDとLPで発売されました。

2020年2月に4代目ボーカルの藤本有華が脱退し、翌3月から5代目ボーカルのMegumiが加入。その後すぐにコロナ流行が始まりバンドは停滞せざるを得なくなりました。

ライブ活動がままならぬその間、メンバーはオリジナル曲の制作に着手。バンド初の「オリジナル曲のみのアルバム」を作ることに邁進しだしました。

思うように制作が進まない中、万感の思いを込め『The Pen Friend Club』とセルフタイトルを付け、ようやく2022年9月の発売に漕ぎ着けました。しかし、その時点で既にMegumiの脱退は決定しており、2023年2月にこのメンバーでの最後のライブを迎えます。


その翌月、2023年3月に現在の6代目ボーカルNiinaが加入しました。

ボーカルの交代劇はバンドにとって強烈な出来事であり、それぞれのボーカルがバンドに与える影響は大きく、その状況に応じて制作の方向性を模索します。

Niinaとの初のアルバムは『Back In The Pen Friend Club』(2024)
バンドの原点に戻り全曲カバーのアルバムを、という気持ちで作りましたが、圧倒的なタレント性、存在感を誇る新ボーカルNiinaとザ・ペンフレンドクラブとの融合を披露するためのアルバムでもありました。

そして現在制作中のアルバム『Songularity - ソンギュラリティ』はもう一度『The Pen Friend Club』(2022)の【オリジナル曲のみ】という挑戦に立ち返ります。
「挑戦」という言葉にふさわしく新曲が全20曲入りと、これまでで一番のボリュームとなります。

前々作『The Pen Friend Club』(2022)はメンバーの個性と才能の萌芽が見られる作品であり、その後のバンドの進化を予感させるアルバムだったと思っています。

『Songularity - ソンギュラリティ』へと繋がる、ザ・ペンフレンドクラブの重要なターニングポイントとなった『The Pen Friend Club』(2022)。今回のリミックスで、より鮮明に広がるサウンドでザ・ペンフレンドクラブの進化の過程を体感してください。(平川雄一)

※2025/3/20~配信開始
【配信リンク】
https://big-up.style/fojeXnM8ct


もっと見る

March Of The Mods ありがとうございました☆

2025-03-03 08:04:35

先日、2/23渋谷でのMarch Of The Modsライブありがとうございました!
とっても楽しく演奏出来ました!
サポートドラマーのzumaさんもありがとう!


いつもの定番カバー曲で盛り上がりました!
はやく『Songularity - ソンギュラリティ』のオリジナル曲もたくさんやりたいな~
(既にライブでやりたい曲が沢山出来つつあります!)

次回ライブは5月の予定です
その間も『Songularity - ソンギュラリティ』制作、頑張ります☆

Thank You!

もっと見る

【ライブ出演情報】2/23(日) MARCH OF THE MODS

2025-02-02 20:12:37

2/23(日)にライブイベントに出演します!
この日は昨年、名古屋での【MODS MAYDAY NAGOYA】で
演奏してくれたzumaが再びサポートドラマーで出演してくれます!
今回の【MARCH OF THE MODS】はペンクラは約10年以上ぶりの出演です♪

『Songularity』作曲&レコーディングで忙しい日々ですが、この日はライブで楽しみたいと思います☆

2025年2月23日(日)
渋谷HOME
『MARCH OF THE MODS』

[Open & Start]
6pm~Close 11pm

[Ticket]
https://tiget.net/events/377395
Adv.¥2,500(D別)
Door¥3,000(D別)

[LIVE] 
Le Virginie
The Pen Friend Club
Wack Wack Rhythm Band
THE IN SOUND

[DJ]
Manabu K.Dove
REI (The NUMBERS!) 
Akiharu Suetsugu<s.t.g.>

もっと見る

『Songularity』制作日記①

2025-01-26 23:55:52

いよいよ、10thアルバム 『Songularity - ソンギュラリティ』 のクラウドファンディングがスタートしました! これまでの歩みを大切にしながらも、新たな挑戦を詰め込んだアルバムになります。皆さまと一緒に、このプロジェクトを最高の形で完成させていきたいと思っていますので、どうぞ応援よろしくお願い致します!

そして本日、1月26日(日)は、平川雄一、Niina、西岡利恵、中川ユミ、そして今回のアルバムで多くの楽曲の作詞を手がけるYouth Yamadaの5名で、アルバム制作に向けた決起集会を行いました!

それぞれが楽曲やコンセプトについて熱く語り合い、創作への想いをさらに深める貴重な時間となりました。今作は、これまで以上にスケール感のある作品になる予感がしています! 一曲一曲に想いを込め、聴いてくださる皆さんにとって特別な一枚となるよう、全力で制作に取り組んでいきます。

**大作にするぞー!!**🔥

もっと見る