
「隻眼獣ミツヨシ 完全版」のシリーズ2巻目をお届けします。原稿が行方不明という中で、実現が危ぶまれたプロジェクトですが、皆様のご支援で無事にスタートできました。ありがとうございました。「ミツヨシ完結編」がなければ、「電人ファウスト」「LAMPO」の新版も実現しなかったでしょうし、MANGATRIXという会社も存在していなかったはずですから、不思議な縁のようなものを感じています。
「ティコの冒険」に引き続き、小ロット生産可能なPOD(プリント・オン・デマンド 注文印刷)で制作します。通常のコミックスはオフセット印刷で、短時間で大量に作られます。万単位で量産すればかなり製造単価が下がるメリットがありました。一方で、部数が少なすぎると採算が合わなくなり企画自体が成立しなくなります。新刊時に買い損なうと、「在庫なし、重版未定」となる入手困難本は少なくありません。私もてんとう虫コミックスペシャル「電人ファウスト」の入手にはとても苦労した出遅れ組でした。重版もだいたい3千部が基準となるため、初版のまま売り切り仕舞いとなってしまい、残された在庫は断裁されて終わりです。
「紅のベニー」「ティコの冒険」と同様、今回も印刷版はクラウドファンド限定版となります。書店販売は行いません。万単位で作りませんから製造原価が高くなりすぎて、「本屋で売るには向いていない高額な本」になるからです。だったら、たくさん刷って売りやすい価格帯の本を作るという選択肢もあるのですが、1万部2万部程度作っても配本がうまくいきません。ほとんどの書店には配本できませんし、返品で赤字になってしまいます。支援者の皆様にお届けした後は、電子書籍化する道を選びました。
電子書籍のメリットは、印刷版では不可避だった、品切れや在庫なし重版未定といった、入手困難な状態がなくなり、読みたい方にはいつでも確実にお届け可能になる点です。クラウドファンドのご支援を起点として、国境を超えて世界中の読者の皆様にも、作品を届けたいと思います。印刷版ではできなかったことが実現できます。
今回のプロジェクトのために描き下ろしていただく番外編116Pは最終5巻に収録予定です。すでに前半56Pは完成しました。タイトルも「隻眼獣ミツヨシ番外編 月光霊夢譚」となりました。ご期待ください。
相変わらずSlowでSmallですが、Sustainableな未来を目指して頑張りますので、今後とも、ご支援よろしくお願いします。
プロジェクトの実行方式はAll-in方式で実施し、目標金額に満たない場合も計画を実行し、返礼品をお届けします。

江戸時代をモチーフにした世界を舞台とした伝奇時代劇アクション。ヒロイン柳生柔兵衛ら柳生一族と奇怪な技を繰り広げ暗躍する忍者集団との激突を描く。




1993年、「機動剣士 ガンボーグVZ」で第25回小学館新人コミック大賞児童部門・藤子不二雄賞入選。「電人ファウスト」で連載デビュー。代表作「LAMPO-THE HYPERSONIC BOY-」、「隻眼獣ミツヨシ」ほか。寡作ですが、圧倒的な画力、魅力的な世界観やキャラクター造形、迫力あるアクションシーンは高い評価を集め、多くのクリエイターに影響を与えました。


a. コミックス『隻眼獣ミツヨシ 完全版 第2巻』印刷版+表紙イラストしおり

5,500円(税込・送料込)
B5判 ハードカバー(本文202P)上製本(別カバー・帯はつきません)
お届け予定日 2026年1月
B5判は雑誌大のサイズです。
印刷版の書店販売は、リアル書店・ネット書店ともに行いません。書店流通のためのISBNコードも付番いたしません。
しおりは表紙イラストをB6サイズのPET素材に印刷したものです。本に挟んでしおり代わりにご利用ください。
コミックス巻末のサポーターリストに、支援者様のお名前を掲載します。
50音順掲載しますので、漢字の「読み仮名」のご記入もお忘れなく。掲載のご希望が英数のみ、かな表記のみでも構いません。
掲載不要の場合は、「掲載不要」とご記入ください。
英数のみ、かな表記のみの方は、「読み仮名」の記入欄にも同じ英数やかな表記をご記入ください。読み仮名の掲載はありませんので、ご安心ください。
なお、支援者様のお名前は、後日市販される電子書籍には掲載されません。
b.『隻眼獣ミツヨシ 完全版 第2巻』PDF校正紙

3,300円(税込)
『隻眼獣ミツヨシ 完全版 第2巻』の責了(校了を終了した状態)した本文の校了紙全ページのPDFフォルダー(ダウンロード)
お届け予定日 2026年1月
※今回ご提供するのは、編集者の作業用に制作されたものの完成形で、市販はされません。巻末収録の支援者様のサポーターリストは収録されています。表紙は含まれません。
国内限定の配信となります。
うぶごえから、PDF校正紙お申し込みの方全員に一斉メールでお知らせしますので、受信可能な設定をお願いします。
ご支援者様にお知らせするURLにアクセスしていただき、指定されたパスワードを入力し、各人でダウンロードをお願いします。PC、タブレット端末、スマホでもご利用可能です。
ダウンロード可能期間は2ヶ月間。5回までは繰り返しダウンロード可能です。ダウンロードされたファイルには「電子透かし」、PDFセキュリティが施されています。著作権保護のため、印刷、コピーができませんので、ご理解お願いします。
将来、『隻眼獣ミツヨシ 完全版 第2巻』が電子書籍化される場合は、今回のフォーマットとは異なります。今回のフォーマットは本プロジェクト限定でのご提供となります。
ご案内のとおり、今回1巻〜3巻は美本をスキャンして復元する形での復刻となっています。そのため残念ながら、スキャンデータをもとに原稿サイズまで拡大することは難しいと考え、複製原画の制作は断念いたしました。悪しからずご容赦ください。
巻末に、支援者様のサポーターリストを掲載します。
50音順掲載しますので、漢字の「読み仮名」のご記入もお忘れなく。掲載のご希望が英数のみ、かな表記のみでも構いません。
掲載不要の場合は、「掲載不要」とご記入ください。
英数のみ、かな表記のみの方は、「読み仮名」の記入欄にも同じ英数やかな表記をご記入ください。読み仮名の掲載はありませんので、ご安心ください。
なお、支援者様のお名前は、後日市販される電子書籍には掲載されません。
【第1巻の「PDF校正紙」配信トラブルのお詫びと、海外からのご支援について】
「紅のベニー」「ティコの冒険」と毎回続けてきた配信ですが、「ミツヨシ 第1巻」ではDL前の「配信のご案内」段階で大量のメール不到達が発生したため、急遽、うぶごえの一斉送信機能を使って、DLサイトのURLをお知らせしました。
但し、うぶごえの一斉送信では、皆様の「既読・未読」の確認がとれないため、受信に気づかれず、DLされていない支援者様がおられましたら、早急にうぶごえのメッセージ機能で掲載者にご連絡ください。
またトラブル対応の過程で、海外からのお申し込みがあったことが判明しました。プロジェクトページのパートナー(購入者)向けのFAQにも記載がありますが、原則、日本国内からの購入をお願いしております。
なお、日本国内に住民票をお持ちで、かつ日本国内発行のクレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express)または、PayPalでのお支払いをご利用いただければ、国外からでもお申し込み可能ですが、お返しのお届け先は、必ず日本国内の住所のご入力をお願いいたします。
前回のケースでは、発送を伴わない「PDF校正紙」のお申し込みであったのと、事前のお問い合わせもなかったため、配信後に判明し、海外からの支援者様がDLできないという事態になりました。海外では、日本とは異なる法的、政治的、文化的な基準や制限があることは珍しくありません。トラブル回避のため、必ず、ご提供可能かどうか、日本語で事前のお問い合わせをお願いいたします。
c. 直筆サイン本手渡し会ご招待+コミックス『隻眼獣ミツヨシ 完全版 第2巻』印刷版+PDF校正紙+表紙イラストしおり【限定数:100】

11,000円(税込・送料込)
手渡し会開催日:2025年12月28日(日) 15:00〜17:00を予定
手渡し会当日に、先生より『隻眼獣ミツヨシ 完全版 第2巻』に直筆サインを書き入れ、手渡していただきます。なお「為書き(支援者様のお名前等)」は致しませんので、予めご了承ください。
また会場にて「表紙イラストしおり」をお配りします。
※限定数が早々に完売した場合、追加販売する可能性がございます。
『隻眼獣ミツヨシ 完全版 第2巻』印刷版サイン本手渡し会
準備中の「上山徹郎のアートワークス展」最終日28日に、本コース限定のサイン本手渡し会を予定しています。
会場:弘重ギャラリー(東京・恵比寿)
サイン会実施日:2025年12月28日(日)
開場時間:11時30分 受付でお名前をお知らせください。受付順にサイン会のお声がけいたします。
開催時間:15時~17時(閉会)※開会が早まる可能性があります。
参加人数により、開場・日時は変更される可能性があるため、本コースお申し込みの方には、事前にご案内を差し上げます。うぶごえから手渡し会コースお申し込みの方全員に一斉メールでお知らせしますので、受信可能な設定をお願いします。
会場までの旅費(交通費・宿泊費等)は支援者様各自のご負担となります。
当日、ご都合が悪く不参加となった支援者様には、登録ご住所に後日、サイン本と表紙イラストしおりを郵送いたします(2026年1月お届け予定)。
作者の体調不良、悪天候等の理由で、手渡し会を順延する場合がございます。
d. コミックス『隻眼獣ミツヨシ 完全版 第1巻』印刷版【限定数:10】

5,500円(税込・送料込)
B5判 ハードカバー(本文216P)上製本(別カバー・帯はつきません)
お届け予定日 2025年10月
B5判は雑誌大のサイズです。
前回プロジェクトで販売した第1巻の交換対応用に作った予備分の未出荷在庫品ですが、在庫僅少のため、後日、輸送事故等での交換対応ができませんので、予めご了承ください。
また、新たにご支援いただいた方のお名前を第1巻に追加で掲載はできないため、お名前掲載ご希望の場合は、今回の第2巻の巻末のサポーターリストに掲載します。
50音順掲載しますので、漢字の「読み仮名」のご記入もお忘れなく。掲載のご希望が英数のみ、かな表記のみでも構いません。
掲載不要の場合は、「掲載不要」とご記入ください。
英数のみ、かな表記のみの方は、「読み仮名」の記入欄にも同じ英数やかな表記をご記入ください。読み仮名の掲載はありませんので、ご安心ください。
e. 直筆サイン入り複製原画・カラーイラスト(天地270mm・左右190mm)+作品証明書
※画像は「額装なし」です
A:表紙カラーイラスト
B:裏表紙カラーイラスト
C:口絵表カラーイラスト
D:口絵裏カラーイラスト
・額装なし 30,000円(送料・税込)
・アルミフレーム額マット装済み 40,000円(送料・税込)
・木製額マット装済み 50,000円(送料・税込)
お届け予定日 2026年1月
作品は全4点のイラストA〜Dからお選びください。
作品証明書は制作番号(申込順)、購入者様ご指定のお名前(無記名も可)が記載されたものになります。


⚪︎『隻眼獣ミツヨシ 完全版 第2巻』印刷版の制作費(組版・製版・印刷・製本・用紙代)、送料
⚪︎『隻眼獣ミツヨシ 完全版 第2巻』印刷版の著者印税
⚪︎『隻眼獣ミツヨシ 完全版 第2巻』印刷版の編集費(主にデザイン報酬、打合せや原稿引渡時に要した経費)
⚪︎複製原画の著者印税、制作費、作品証明書の制作費、額代、額装代、送料、梱包費
⚪︎表紙イラストしおりの制作費
⚪︎手渡し会の会場費

クラウドファンディング募集期間 2025年8月xx日(_)18:00 ~ 2025年9月29日(月)23:59
入稿・校了 2025年6月~9月
印刷・製本 2025年10月~11月
発送 2026年1月
複製原画の制作 2025年10月~11月
複製原画のサイン書入れ・額装 2025年12月~2026年1月
複製原画の発送 2026年1月
手渡し会開催 2025年12月28日(日) 15:00〜17:00 ※詳細は追ってお知らせいたします
※上記予定に遅延が生じる場合は、うぶごえのレポート機能などでお知らせいたします。

ひとり出版社は、文字通り、たった一人で切り盛りしています。企画を立ち上げ、作家やデザイナーと打合せを繰り返し、印刷所から届いた見積もりをにらみながら、電卓片手に収支シミュレーションを行い、入稿・校了を済ませて一息ついてからは、できあがった本の梱包・出荷作業に突入する日々です。合間に経理仕事やメール対応しているので、文字通り「貧乏暇なし」状態です。編集以外は慣れないことばかりなので、いまだに自分でも呆れるほどにスローモーな仕事ぶりです。
やっていると失敗もありますが、改善すべき点も見えてきます。クリアできていない壁があるから、悔しくてやめられない。攻略するための工夫の余地を見つけたくて、また歩き始める、といった感じで旅が続いています。気づけば自分で仕事を増やしています。つくづく諦めの悪い性格なのだと思います。
もうじき、編集人生も半世紀になろうとしています。キャリアの大半は大手版元の恵まれたポジションでした。定年後に立ち上げた会社は、一代限りのつもりです。ひとりでやれることは限りがありますが、ひとりだからできる仕事もあるのが「強み」です。ひとりにこだわるのは、好きでなければ続けられない仕事だと思っているからです。実際には、わがままに付き合ってくれる作家やデザイナーといった仕事仲間、印刷所があるから、続けられていることもわかっています。ほんとうはたくさんの縁に助けられているのだと思います。ずっと応援してくださっているファンの存在を身近に感じられることは、とてもありがたいです。昔世話になった漫画専門店の店長さんの気持ちがわかった気がします。編集者は最初の読者、ファンのひとりであることに変わりはありません。
今日も新しいアイデアを思いつき、またプランニングを始めています。すみません。もうしばらく、旅にお付き合いください。

©️上山徹郎/MANGATRIX